お腹もいっぱいになりましたので、市内散策に出てみましょう。
とりあえずは、ホーチミンで一番の目抜き通りと言われる ドンコイ通りに向かいます。
こちらは市民劇場。
今回の僕の街歩き拠点となったランドマークです。
「市民劇場」をタイ語でなんというかわからなかったのでw、「大きい家(バーンヤイ)」と言って子猿に説明。
この建物の位置をよく覚えておけよ! と言っておきました。
そしてすぐにドンコイ通りです。
ここがホーチミンで一番活気がある通りだ!
と子猿に説明したんですが・・・
うーむ・・・
ここが活気あるうきゃ? 全然ないうきゃー
と子猿様。
子猿は正直ですw
有名ブランド店とか立ち並んでますが、地味な通りですねー。
週末とかは賑わうんでしょうか。
そして、すごく日本人が多いですね。
日本人とばかりすれ違ってる感じ。
昼間から背の低いプラスティック製の椅子に座ってまったりとしてる男たち。
そこかしこで見かける光景。
タイと同じで男は怠け者なお国柄の模様ですw
そして、この背の低い椅子がベトナムの街角の特徴。
屋台でもこの高さの椅子が使われてます。
低すぎでしょ??
お風呂の椅子の高さw
慣れですかね?
とりあえず、まずは両替をしたいですね。
まだベトナムドンを持ってませんから。
ドンコイ通りを少し外れたとこに両替屋を発見。
早速両替をしたいんですが、レートはどこにも表示されていません。
店員に聞かないとわからないみたいです。
とりあえず、2000Bを両替してみました。
電卓を出されてようやくレートがわかります。
1000B(約2500円)が664.000ドンです。
もー、桁が大きすぎて超混乱しますね!
0を3つ無くせばいいのに、そういうわけにはいかないんでしょうか??
ドンコイ通りにはビアガーデンもあり、とても入りたかったんですが子猿の猛反対。
昼間っからうだうだ飲んでだらだらするためにわざわざ外国まで来てるのに、それを許されないとは・・・
熱弁して訴えても子猿はどこ吹く風です。
もうホテル戻るうきゃー
すぐホテルに帰りたがる子猿。
ぐーたらなやつだ!
しかしバイクがほんとに多いですね。
タイや日本と違って右側通行なので、思いもよらないとこからバイクが飛び出てくるので、それが怖いですね。
シクロ(人力車の自転車版)がありまして、それにめちゃくちゃ食いつく子猿。
乗りたいうきゃ! 乗りたいうきゃ!
そうか、タイにはあの手のないですからね。
今度な
と言ってるうちに結局最後まで乗り損ねました。
子猿がうるさくて仕方ないので、いったんホテルに戻ります。
途中コンビニに寄りまして、ビールやお菓子などを購入。
ホーチミンのコンビ二はほとんどサークルKですね。
大量のビールを買い込みまして部屋で飲み始めます。
333はお土産にするうきゃ!
と言い出す子猿。
さっきの昼食のときに、333の空き缶をお土産にしようとして持って帰ろうとしたんです。
よっぽど珍しかったんでしょうな。
もちろん、後で買うから持って帰るな! と止めましたが、お土産はもちろん333の空き缶だと思ってたんです。
そしたら、どうやら中身ごと持って帰りたいみたいですね。
飛行機は機内預けできないチケットだから、ビールは持って帰れないぞ!
そう説明するとあからさまにがっかりする子猿。
持って帰っておねーちゃんに飲ませたかったうきゃ〜
そう言われても、ねぇ。
バンコクで333を売ってるとこがあればいいんですが、見かけたこともないですしね・・・
と言うわけで、子猿は部屋でくつろいでゲーム、僕は缶ビールを飲みつつベトナムの午後は無為に過ぎていくのでありました。
ああ、もったいない・・・なにしに来たのやら・・・
ということで、続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!