
おー、ここか!

入り口脇にある巨大カエル。
やはり、なかなかのインパクトですな!
うきゃきゃ、これなにうきゃ?
子猿も苦笑い。
さっそくチケット購入。

つい最近のブログ記事で60.000ドン、というのを見たんですが、70.000ドンに値上がりしてますね。
ベトナムは今インフレが激しいらしくって、いろんなものの値上がりがすごいらしいです。
なので、この70.000ドンもあっという間に古い情報になると思います。
でも、7万ドンでも280円くらい。
日本人的感覚だと安いもんですけどね。
しかし・・・
しまった!
ドンがない!
そう、昨夜のターボメータータクシーで940万ドンも消費しちゃってたんでした!
んー、まずいなぁ・・・
ドルは70ドルくらい、バーツも1000バーツ持ってはいるんですが、肝心のドンが・・・
ベトナム・ホーチミンはバンコクに比べて両替屋さんが圧倒的に少ないんですよね〜。
この遊園地にも両替屋あったのかな・・・?
ていうか、中に入っちゃったので両替ができないんですよね・・・
(係りの人に両替するとこあるか聞いたら「ない」と言われた)
この遊園地、園内に別料金のアトラクションがいっぱいあるんです。
うっかりしてたな・・・ドンがないといろいろ遊べないっす・・・
とりあえず、気を取り直して回ってみますか!

広いぞ!
そして、奇妙奇天烈なオブジェがこの遊園地の特徴。
ベトナム人の造形のセンスは素晴らしい!
タンブンうきゃ!

子猿はこんなへんてこな仏様にも熱心にお祈りをいたします。
金ぴかで不気味でご利益はあまりなさそうなんですが・・・w
分け隔てのない子猿です。

蓮の池が。
この蓮の花の横にも葉っぱを伝って乗れるんです。
子猿にも乗るように勧めるんですが、びびって乗れません。
壊れるうきゃー
なんて言ってますが、子猿の体重のちょうど倍近くあるたーれっく先生が実際に登ってお手本を見せてやります。
ほらほら、こーやって登ってみろ!
こわいうきゃー、無理うきゃー
ギブアップする臆病者の子猿ですw

お、子猿、仲間がいるぞ!
なぜかコンクリート製の類人猿が。

お、お前がいるぞ!
そう言ったら、
違ううきゃ!
と怒って先に言っちゃう子猿。

その先にはなぜか水牛が。
たーれっくがいるうきゃー!
水牛(クワーイ)はタイではうすのろとかバカって意味ですからね。
子憎たらしい子猿です。

こちらはプール。

ここもめちゃくちゃ広くてなかなかのインパクト。
そして、別料金ですね。

売店で売ってる孔雀の小物に食いつく子猿。
きれいうきゃー、かわいいうきゃー!
欲しいうきゃ〜〜〜、でも、持って帰るの大変うきゃ〜〜

恨めしそうに眺め続ける子猿。
いくらかはチェックしてないんですが、ドンもないし持って歩くのも嫌なので華麗にスルーであります。
しかし、ベトナムの小物はほんとにデザインセンスがあると思います。
長くなるので続きます〜。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
