バンはメコン川に向かいます。
田舎道になりますと、道すがら牛がむしゃむしゃと草を食んでいたりします。
お、見ろ子猿、クワーイ(水牛)だ!
と言うと子猿冷笑。
クワーイ(水牛)じゃないうきゃ、ウア(牛)うきゃ!
反論してきます。
どっちも牛だから同じだろ!
と言ったら、
全然違ううきゃー
たーれっくはほんとにバカうきゃー
ってバカにされました。
くそっ!
メコン川の船着場に到着。
これから、メコン川の中洲に船で向かいます。
中州の島には果樹園があるそうです。
説明している右の女性が今回のガイドさん。
船に乗り込みます。
出発!
メコン川、めちゃくちゃ広いです!
僕は揚子江や黄河も実際に行って観たことありますけど、それらよりはるかに川幅が広い!
湖みたいだ!
水上生活者の住居もありますね。
ガイドさんは、水上生活の人たちはメコン川の水で食事をし、洗濯をし、トイレも済ます、と説明してくれます。
子猿にも説明します。
見ろ子猿、あそこに浮かんでるのは家なんだぞ。
家うきゃ??
何であんなとこで生活してるうきゃ?
信じられないうきゃ!
初めて見る模様ですね。
水もこの川の水を飲んで、洗濯もして、そのままおしっこやうんこも流してるそうだ。
説明してやると子猿めちゃくちゃびっくりしています。
ありえないうきゃ!
信じられないうきゃ!
こんな水、絶対飲めないうきゃ!!
身を乗り出して浮かぶ家に見入る子猿です。
10分ほどで船は中州に到着いたしました。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!