2012年09月19日

子猿とお持ち帰りのクィッティアオ

翌朝。



むむむ・・・


なんか、お腹の調子が悪いぞ・・・

すごい・・・ぴーぴーであります・・・!

痛くて動けないってほどでもないんですが、けっこう直通のやつ〜。



実は僕は、タイで当たった事ないんですよね。

タイどころか、日本でも今まで2回、中国で1回しか食事で当たったことはありません。

今回、久しぶりにきた〜〜!


原因はなんでしょうね??


昨夜のイサーン料理はちゃんとどれも火が通ってたし・・・

タイベトナム120715〜 610

タイベトナム120715〜 611

僕は昨日のこの辺りが怪しいんじゃないかと睨んでおります。

美味しかったし。


たいてい、美味しいものは当たる印象w



そんな中、ホテルチェンジであります。


もう??

今回こちらは2泊。


実は予約するとき一泊間違えちゃったんですよね。

なので、ラスト一泊なんですが他のホテルに移ります。


次は、スクンビット・ソイ19のキーホテル

おなじみのホテルです。


ソイ4の中ほどから、まずはスクンビット通りまで出ます。

ソイ4からスクンビット通りは右折できませんから、まずはスクンビット通りまで出ないといけません。



タイベトナム120715〜 634

途中ナナプラザ出入り口の屋台でクィッティアオでも食べよう、と提案。


すると子猿のヤツ、


お持ち帰りにしてホテルで食べたほうがいいうきゃ!


と言い出します。


なんでしょうね〜、いつもなんですが、なぜかお持ち帰りしたがりますね。


ホテルまで持って帰ると少し冷めちゃいますよね〜。

あのビニール袋に熱いお湯入れると、ビニールの化学物質まで溶け出しちゃってそうなのもイヤだし・・・


子猿はそんなのお構いなしな感じですけどね。


まあいいや。



子猿のいいなりにお持ち帰りでクィッティアオを購入。


あ、ちなみに「お持ち帰り」はタイ語で「クラップバーン」。

「クラップバーン」は「家に帰る」って意味なんですが、それで通じます。



キーホテルまでタクシーで。

チェックインを無事済ませ、クィッティアオをいただきます。


このキーホテルはサービスアパートメントなので、食器が揃ってるから便利ですね。


ビニールから食器に移しまして、いただきます。



さて、おなかも膨れましたし、トイレにも直行いたしましてw、これから出かけたいと思います〜!



続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:41 | Comment(16) | TrackBack(0) | バンコク