
ピッサヌローク行きの列車に乗り込みました。
一時間遅れで、小雨降る中出発です!

イメージよりだいぶ綺麗な車内。
出発する前、子猿が語るには・・・
物売りがいっぱい来て楽しいうきゃ
駅に止まると窓の外を物売りが来たりするうきゃ
ガイヤーンやソムタムも売ってるうきゃ
とのこと。
それは楽しみ! と思ったんですけど、窓も容易に開けられないし、違うような・・・
そんな子猿、
窓際うきゃ!
窓際がいいうきゃ!
と仰せになるので窓際をゆずるのですけど、さっそく爆睡モード。
のんきな子猿です。

発車してしばらくして、お菓子が配られました。
子猿が食べないので、二人分いただきます。

飲み物のサービスまであります。
飛行機のCAみたいですね。
エアコンの効いたこの車両だとあまり旅情も感じられませんね。
もちろん駅で止まっても窓の外に物売りなんか来ません。
聞いた話だと、エアコン無し車両だとディーゼル列車なので排ガスがひどいとのこと。
うーむ、なるほど・・・

線路が悪いのか、途中列車が傾いたりするのがご愛嬌。
ちゃんと線路のメンテとかしてるのかしらん?
脱線しても不思議じゃない雰囲気が感じられますw
めちゃくちゃ揺れますしね。

お昼ご飯も配られました。
なかなか質素なメニューw
でも、味はそんなに悪くないです。
子猿は爆睡中で食べず。
さすがに僕も二人分は食べられなく、ゴミ回収に来たときそのままゴミ袋に捨てられました。
もったいない・・・

トイレに。
汚い写真ですみませんw
めちゃくちゃ揺れるので照準が定まらず外しまくるのですがw床には水がうっすらと常に流れていて洗ってくれます。
やはりそのまま線路に垂れ流しなのかしらん?

先頭にも行ってみました。
写真は光で飛んじゃって前方が見えにくくてすみません・・・

運転手は左右二人いました。
一本のまっすぐに伸びる線路をひた走ります。
この列車はチェンマイ行きで、ピッサヌロークは途中の駅なんですよね。
乗り過ごしたら大変だ、と心配してたんですけど、ピッサヌロークで降りる人はいっぱいいますね。
よっぽど爆睡してない限りちゃんと降りれるでしょうな。
うきゃ〜〜〜、よく寝たうきゃ〜〜
こいつ・・・ほんとにずっと寝てやがった!
なんてやつだ!
無事6時間の列車の旅の終了です。

ピッサヌロークだ!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
