2013年09月21日

子猿とVIPバス?

ラオスの首都・ビエンチャンの朝。

この日は早朝からラオス北部の古都・ルアンパバーンに向かいます。
バスで向かうのですが、10時間ほどかかるそうです。
昨日、バスターミナルで妖しいおっさんからVIPバスのチケットを購入。
朝7時にホテルまで迎えがくる予定です。

子猿ともども早起きです。
夜何にもすることないので早々に寝てますからね。

珍しく子猿が朝食を食べると言うので、ホテルのレストランで一緒に朝食をいただきます。

130506〜タイウドンラオス 516
僕はアメリカンブレックファストのセットを。
子猿は、猿らしくバナナをw

朝食を終えそのままチェックアウト。
ロビーで迎えを待ちます。
7時を過ぎても来ません。
ほんとに来るのか・・・?

そろそろ不安になりはじめた30分後に、ようやくソンテウ(乗り合い軽トラ)が到着。
よかった!

130506〜タイウドンラオス 517
乗り込みます。

10分ほど走って降ろされます。
あれ? バスターミナルじゃないぞ??
てっきりルアンパバーン行きのバスの発着するノーザンバスターミナルに行くと思ったのに、町外れで降ろされます。

これに乗って!

130506〜タイウドンラオス 518
促されたのはロットゥー(乗り合いバン)。
僕らのほかに二組の二人連れも乗り込みます(僕ら入れて計6人)。

え? VIPバスじゃないの?
まさかこれでルアンパバーンまで行かないよね?


冗談交じりに運ちゃんに言いますと、運ちゃん笑って首を振ります。

怪しい・・・

走り出すロットゥー。
きっとバスターミナルに行くに違いない・・・!


130506〜タイウドンラオス 520
しかし、10分、20分走ってもバスターミナルに着く気配がありません。

思いっきり郊外をひた走るロットゥー。

運ちゃんに大きな声で、

VIPバスじゃないの!

と声をかけるのですが、思いっきりシカトされます。

やられた!!

同乗している人たちにも聞いてみました。

まず一組はファランの初老のおっさんと妙齢なタイ人女性のカップル。
それともう一組はタイ人男性ゲイのカップルです。

あなたたちもVIPバスのチケットですか?

そうです

二組とも同じ返事。

どこでチケット買いました?

これも二組とも宿泊したホテルのロビーの受付に話して購入したそうです。
(二組とも違うホテルですよ)

なんと!
ホテルのロビーでもやられちゃうのか!

いくらで買ったのかはちょっといやらしいんで聞かなかったんですけど、これも聞いておけばよかったですな。

しかし、ルアンパバーンまでの道のりはかなりグネグネした山道でハードとのこと。
なので快適なVIPバスでと思ったのに、まさか窮屈なロットゥーで10時間も移動!?

びっくりしたのは、子猿も含めみんな怒ってないことです。
怒ってるの僕だけ!?

納得いかんなぁ〜〜〜。


130506〜タイウドンラオス 523
1時間ほど走って最初の休憩。
運ちゃんはとっととどこかに消えます。

130506〜タイウドンラオス 524
売店ではコーヒーが売っています。
コーヒーを火にあぶって入れるのがラオス流。
おしっこに行きたくなるのが怖かったので飲まなかったんですけど、飲んでみたかったなぁ。


たーれっくたーれっく!
ラオスの桜うきゃ!


130506〜タイウドンラオス 521
子猿が呼ぶので行くと、先ほどからちらほらと見かけるオレンジの花をつけた木。

130506〜タイウドンラオス 527
これは今の時期しか咲かないうきゃ
2週間ぐらいしか咲かないうきゃ


とのことです。

ファーン(下がって上がる声調)という名前だって。

ふーん。

ふたたび走り始めるロットゥー。

(追記:コメント欄で教えていただきました。
この木はフレイムツリー(和名では火炎樹・南洋桜)と言って、亜熱帯地域で見られる樹木だそうです)

130506〜タイウドンラオス 536
途中雨が降ったりで、1時間半ほど走ります。


あ、バンビエンうきゃ!
ここ、テレビで観たこと事あるうきゃ!
すごく綺麗なところうきゃ!


子猿が叫び始めます。

バンビ・・?なに?

何度も聞き返しますと、切れはじめる子猿。

バンビエンうきゃ!
何で知らないうきゃ!
有名うきゃ!


ちっ、VIPバスじゃないのは怒らないくせに、オレがバンビエン知らないのは怒るのかよ!

ここバンビエンでも一旦休憩ですー。


ばんびえn
バンビエンはこちら。
ちょうど半分の位置。

続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 21:00 | Comment(33) | TrackBack(0) | ラオス