ルアンパバーン、クアンシーの滝から帰ってまいりました。
ホテルに戻り、はしゃぎ疲れて子猿爆睡!
まいったなぁ〜、夜は一緒にナイトマーケット行こうと思ったのに・・・
仕方ない、一人で出かけますか〜。
ナイトマーケットはこのエリア。
他にもあるのかもしれませんが、僕が行ったのはここです。
しかし、売ってるものはそんなにそそるものはありませんね。
民芸品、民族衣装的なものとかご当地Tシャツとか。
(写真では寂しげですが、人通りは多かったです)
やはり・・・ビールが飲みたい!
ラオスビールのナマ!
実は友人がルアンパバーンで生ラオスビールがある店をネットで探してくれてたんです。
お〜〜、持つべきものは友よ〜〜!!
生ラオスビールを置いてる店はほんとに少ないみたいです。
ということで、さっそくそのお店に行ってみましょう!
ここだ!
hive BAR。
場所は、上の地図だと「ナイトマーケット」の ト のところ。
かなりおしゃれなバーですな。
入ってみますと、あった!
間違いなく生ラオスビールのサーバー!
わざわざカウンターの、このサーバーのまん前の席を陣取りますw
さっそく、「ビアラオソット!(生ラオスビール)」と注文。
これだよこれ〜。
やっと出会えました!
う、旨い〜〜!!
なんて癖もなくのど越しもよく五臓六腑に染みていくんだ〜〜!
最高!
1杯10000キープ(250円)。
しかしこのバー、なんとWifiが無いんですよね(弱い?)
一人でもWifiがあればネットでもやりながら時間潰せるんですけど、さすがに一人ではバーで時間潰せないw
残念ながら2杯でこのお店を後にするのでした。
明日も来ればいいや、と思ったのですが、残念ながらこの日だけ。
一期一会でしたね。
帰りがけちょっとナイトマーケットにまた寄ってみます。
小腹がすいたので夜食が買いたくて。
カオジー(フランスパンサンドウィッチ)の屋台があったので、チキンサンドを注文。
他にも客がいておばちゃん一人だったのでちょっと待たされます。
お値段はこんな感じ。
そこへ助っ人?のおっさんがバイクで登場!
当然なんですけど、そのまま手も洗わずに僕の分のサンドウィッチを作り始めます。
うう、まだおばちゃんに作ってもらったほうがよかったな・・・w
無事カオジーを購入。
そこを離れちょっと行くと、あ、あった!
五平餅のようなお菓子・カオジーの屋台です。
そう、フランスパンサンドウィッチのカオジーとまったく同じ名前なんです。
これも友人にルアンパバーンへ行ったらぜひ食べろと勧められていたので、購入。
1本2000キープ(25円)。
ホテルに帰ると、当然子猿は爆睡中。
一人で静かにいただきます。
どちらのカオジーもすごく旨くて満足でした!
皮肉なことにw、このフランスパンサンドウィッチのカオジーがラオスで食べたカオジーの中で一番美味しかったです。
就寝。
明日こそは早朝托鉢見る!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!