短パンを買いたいので、プラチナム・ファッションモールに向かいます。

プラチナムファッションモールは新館ができたので2つあるんですよ。
並んで建ってるんですけど、交差点側が新館でこちらは主に女性用のお店メイン。
1号館のほうに向かいます。
子猿は実はこの界隈は庭らしく、ぐいぐい先頭きって歩いて行きます。
昔プラチナムファッションモールで洋服の店やってたんですよね。
すぐ畳んじゃったみたいで、もう知り合いもいないみたいですけど。
それでもちょくちょく買い物にくるそうです。
先ほどのパラディウムと違って人がいっぱいいますね〜。
屋台もいっぱい出ています。

ここのヤムママー(インスタントラーメンの和え物)がバンコクで一番美味しいうきゃ!
とのこと。
プラチナムファッションモール正面付近の屋台です。
無事短パンもゲット!
今まで履いてたのはポケットが浅いのでよく物を落としちゃってたんですよね。
さっそく昨日ハンカチ落としちゃってます。
このままだと財布やスマホも落としそうで怖いので、ポケット深めのやつを購入です。
さて、次はCDやDVDが欲しいので、そのお隣にあるパンティッププラザに行きましょう。
パンティッププラザは電化製品に特化したショッピングモールです。
ただ、日本人が行くと怪しいおっさんが近寄ってきて、
「DVDー、おま○こー」と大きな声で声かけてきて腕を引っ張るので、苦手な場所でもあります。

館内ではライブ演奏が行われていて賑わっていました。
あいかわらず怪しいおっさんはいましたけどw
DVDショップがあったので、タイ映画やタイロックのCDを漁ります。
「クーカム」や「ピーマーク・・・プラカノン」のDVDをゲット!
ピーマークは今年公開され、タイで歴代ぶっちぎりナンバー1大ヒットしたホラーコメディ映画です。
映画を観ない子猿もこの映画を観に行ったらしく、めちゃくちゃ面白かったうきゃー、と大絶賛するほど。
予告編はこちら。
メーナークというタイで有名なお化け話が元になっています。
詳しくはこちら。
プラカノンにはこの話の舞台になったお寺がありまして、宝くじがあたるご利益があることでも知られています。
よくそのお寺にもタンブン(得を積む事)に行くうきゃ
と子猿。
おい、よく行くのかよ!
オレも一度は行ってみたいところだぞ!
そうなんですよー、行ってみたいんですよー。
宝くじもついでに買ってみて、ご利益があるかどうかも試したいしw
どうして言わないうきゃ?
いつでも行っていいうきゃ
よし、じゃあ次は行くぞ!
ということで、次回行く約束をします。
うきゃ!
たーれっく、この猿を覚えてるうきゃ?

子猿が指差すDVD。
サムイ島のモンキーセンターでモンキーショーやってたカイレックって猿うきゃ
スーパースターうきゃ
あ!
あのときの猿か!
ほんとにスーパースターだったんだな!
サムイ島に子猿といったときに観たショーに出ていた猿ですね。
カピ ってタイトル。
タイ料理に使う調味料の名前なんですけど、特に意味はないようです。
トニージャーの「トムヤムクン」って映画みたいに、意味なくついてるタイトルなんでしょうな。
これは買わなかったですけど、とりあえず欲しいのはあらかたゲット!
ネコジャンプも出演している映画「サラネア」も欲しかったんですけど、置いてなかったのが残念。
サラネアについての詳しくはこちら。
パンティッププラザを後にしましょう。
子猿が 銀行に行きたいうきゃ、というので、サイアムに向かいます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
