2013年11月28日

KLチャイナタウン散策

KLのチャイナタウン

お腹も膨れましたし、ゆっくり散策してみましょう。


マレーシア1310〜 184
ありゃ!
さっきまで見当たらなくて諦めてたんですけど、けっこう屋台の料理屋がいっぱいある!
アーケード街を離れるといくつかありますね!

マレーシア1310〜 183
マレーシアの屋台でいいのは、中華圏ということで漢字の表記があることです。
これがとてもわかりやすい!
すごく親切に感じます。
アルファベットも普通に使われてるので、それも便利ですね。

子猿にとってはちんぷんかんぷんでしょうけど。


マレーシア1310〜 185
これは串料理の屋台ですね。
この串がマレーシアではポピュラーなんですよね。
サテ ですかね。
サテというと、肉の串焼きでピーナッツソースかなんかかけたやつのことを言いますよね。
でも、実際はざっくばらんに具を串に刺したやつのことを サテ と言ってる感じです。
確証はないですけどw


マレーシア1310〜 182
コンビニもやっと発見。
ホテルの近くにないので、水など買っておきます。
セブンイレブンも近くにありました。




マレーシア1310〜 186
あ、漫画専門店だ!

実はマレーシアは漫画人気なんですよ。

僕が毎年行っているマンガサミットでは、アジアの漫画家さんがいっぱい来られます。
マレーシアの作家さんも多く、みなさん日本の漫画めちゃくちゃ研究しててすごく上手いんです。
今すごく勢いのある国の一つです。

マンガサミットにタイの作家さんがいないのが残念ですけどね。
タイも、今は絵師のレベルがすごく上がってて、すごいことになってますよ!

と言う訳で、さっそく入ってみましょう。
子猿はまったく興味なしw

マレーシア1310〜 188
日本の書店と変わりませんね。
空いた棚が目立ちますが・・・

マレーシア1310〜 187
フィギアも充実。
流行ってるのは日本と変わらないようです。

子猿がほんとに退屈そうなのでw、店を出ます。
キティちゃんと怪盗グルー以外に興味はないようですねw


マレーシア1310〜 189
まだ回っていないエリアをぶらぶらと。

マレーシア1310〜 190
白人も多いですが、日本人もかなりすれ違いました。

マレーシア1310〜 192


だいたい観て周ったので帰りましょう!
子猿も早くホテル戻ってゲームやりたいでしょうし。


と言う訳で、マレーシア初日の終了です。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:30 | Comment(19) | TrackBack(0) | マレーシア