朝、子猿はもちろん爆睡してるので、一人で散策も兼ねて朝食を食べに行きましょう!
昨夜行ったチャイナタウンを目指したいと思います。

モノレールの駅を望み・・・

歩道橋を渡り・・・

変なチャイナな建物の前を横切ります。
このチャイナ建物、調べたら 陳氏書院と言うそうです。
中国のさまざまな建築様式を駆使した霊廟だそう(まっぷる参照)。
へー。

昨夜のペタリン通りが見えてきました。

いっぱいあった屋台もすべて片付けられていて、寂しいものです。
それにしても、食べるとこがない。

横道を覗くと、市場がありました。
地元の人御用達、という感じなので、近づけず。
それより、メシ食うとこないかー?

通りを外れると、あ、よさげな食堂発見!
LAI FOONG RESTAURANT(丽丰茶冰室)と言うみたいですね。
なんて読むんだろう?? ライフーン??
入ってみましょう。

どうやらたくさんの屋台が集まった食堂みたい。
注文を取りに来たので、とりあえず牛肉麺(ニューロウミェン)の看板が目に入ったので、それを注文します。
さあ、どうかな?
別のおじいさんがきて、今度は「ドリンクは?」と注文を聞きに来ます。
「あ、じゃあ水を」と言うと、ペットボトルの水を持ってきて、その場でお金を払えといいます。
払おうとポケットに手を入れたら・・・
あ、しまった、ない!
財布持ってくるの、忘れた!
なんといううっかり!
オレのバカバカバカ!!!!
途端に噴出す汗!
めちゃくちゃ焦ります!
ソ、ソーリー!
アイフォゲットワレット!
オ、オーダーキャンセルプリーズ!
しどろもどろにおじいさんに言います。
必死です。
おじいさん、一瞬ぽかーんとして、
オッケーオッケー
シットダウンシットダウン
と言ってきます。
へ?
どういうこと??
オッケーオッケー
ただそれだけを繰り返すおじいさん。
えーっと、これってどういうことなんでしょう?
とりあえず座るんですけど、とても居心地悪いぞ!

しばらくして運ばれてくる牛肉麺。
いただくのですが、正直味はまったくわかりませんw
食事も終わり、さらに気まずいですね〜。
おじいさんに声をかけると、
オッケーオッケー、というので、そのまま外に出ます。
これはさすがに決まりが悪い!
このままタダ食いするわけにはいきません。
正直者の日本人の名折れですからね!
急いでホテルに戻ります。
歩いて20分くらいかかるんですが、仕方ないですね。
ホテルの部屋では子猿は起きてゲームしてます。
財布だけ持ち、「もう一回行ってくる」とだけ言ってまた食堂に戻ります。
食堂に着いて牛肉麺のとこに行くと、店員さん目を丸くして驚いています。
そして、すごい笑顔に。
全部で8.5RM(270円)支払います。
おじいさんにも挨拶したかったんですが、姿が見えなかったのが残念。
やっと気分爽快に!
はー、肩の荷が下りた!

帰りはさっきホテルに戻るときに横目でみた関帝廟を見学。

商売繁盛のお祈りを。

すぐ近くのバラモン教の寺院・スリ・マハ・マリアマン寺院を横目に見つつホテルに帰ります。

地図はこんな感じ。
子猿に詳しく経緯を説明すると、
うきゃきゃきゃきゃ!
タダ食いすればよかったうきゃ!
と抜かしやがる!
こいつ・・・!
呆れる忙しい朝なのでありました。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
