2013年12月02日

マラッカに到着!

マレーシア1310〜 224
クアラルンプールからマラッカ行きのバスに乗り込みます。

マレーシア1310〜 225
快適なバス車内。

子猿は、

景色を見ていくうきゃ!

と張り切っていたくせに、乗ってすぐ爆睡。
なんだかなー。

僕は、乗ってる間にマラッカの予習をしておきましょう。
バッグからガイドブックを取り出そうとしましたら・・・

ない!

今回2冊ガイドブックを持ってきてたんですけど、1冊ありません。

しまった〜〜、ホテルに忘れてきた!

とほほ・・・
また忘れ物だよ・・・

今回は るるぶ と まっぷる の2冊を持参してきてたんです。
るるぶのほうを忘れてきました。
どちらも一長一短あって役に立ってたんですけど、この後行くコタキナバルは忘れたるるぶのほうがマップが大きくて見やすかったんですよねー。

仕方がないので、まっぷるのほうで予習です。


マレーシア1310〜 226
前の席の肩出しおねーさんが裸に見えてどきどき。
思わず盗撮。

マラッカに近づきます。
子猿も起きたのでガイドブック忘れた話をしたら、散々バカにされます。

ちぇっ!


マレーシア1310〜 227
2時間で無事到着!

子猿が、お腹空いたうきゃお腹空いたうきゃ うるさいです。
やつは朝から何も食べてないですからね。
バスターミナルの食堂に入っていこうとします。

まてまて、街はすぐそこだから、ホテルチェックインしてから食べに行こう!
待てるか?


と言うと、わかったうきゃ と言うので、急いで宿泊先に向かいましょう!

このとき、ちらりと頭に引っかかったことがあるんですよね〜。

マラッカ来るときに参考にさせていただいたサイトに、
「KLへの帰りのバスは混雑するので、チケットは事前に買っておくとよい」
と書いてあったんです。

うーん、どうしようか・・・

まあいいか! なんとかなるだろ!

そう思って買わないでおいたんです。
それがのちのち大変なことに・・・

僕からも、「ぜひ買っておくように!」と押しておきます〜。


さて、市内へですが、タクシーで向かいます。

参考にさせてもらったサイトには、
「タクシーカウンターがあるのでそちらを利用するように。
客引きしてるタクシーに乗ってはいけません」

と書いてあります。

さっそくタクシーカウンターへ行きます。

はい、この注意もほんとに重要でした・・・!
帰りはすべて失敗してますので、お楽しみに・・・


マラッカバスターミナル−マラッカ市内は20RMと決められてるみたいです。
宿泊先を言うと、わかるそうなので、安心して向かいます。


マレーシア1310〜 228
20分ほどで無事到着!
ホテルではなく、今回はゲストハウスですね!


130506〜タイウドンラオス 966
カサブランカゲストハウス
マラッカなのにカサブランカw
(写真クリックでアゴダのページへ。詳細はそちらで。)

地方はなんとなくゲストハウスに泊まると雰囲気がいいですね。
なにより安いし!

チェックインもパスポートチェックありませんw

受付にいた人懐っこそうなおねーちゃんが超フレンドリーに話しかけてきます。
壁には写真や地図がいっぱい貼ってあって、ここが美味しいよ、とかここは見所だよ、と丁寧に教えてくれます。
この辺りが実にゲストハウスっぽい。

洗濯したいのでランドリーの場所も聞くと、くれた地図の紙に印をつけてくれました。
懇切丁寧です。

マレーシア1310〜 328
泊まったのは2階の部屋。
清潔なエントランス。

マレーシア1310〜 230
部屋も無駄に広い!
15〜6畳くらいの広さ!
こんなに広くなくてもw

エアコンはないんですけど、でかい天井ファンのおかげで暑さは感じないです。

マレーシア1310〜 327
シャワートイレは共用。
ここがネックですね〜。
使いづらそう〜〜。
実際、使いづらかったですけど〜。


さて、それじゃあさっそくメシを食いに行きましょうか!


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:30 | Comment(16) | TrackBack(0) | マレーシア