マラッカ。
ゲストハウスでまったり。
夕方5時すぎになったので、動こうと思います。
セントポールの丘で夕陽を望みましょう。
夕陽は6時半ごろなんですけど、その前に一箇所行きたいところがあるんです。
サンチャゴ砦からセントポールの丘に登るところにあった、スルタンパレスですね。
王宮を復元した高床式建物の文化博物館です。
昨日行きそびれてたので。
スルタンパレスを見学し、そして丘に行けばどんぴしゃのタイミングで夕陽が見られるという計算です。
子猿と自転車でオランダ広場からサンチャゴ砦まで向かいます。
途中、汚い川にミズオオトカゲがいました。
こんな汚いとこによく住めますねw
スルタンパレスに来ましたら・・・
あ! 閉まってる!
なんてこった!
閉館が5時半だった!
ぬぬぬ・・・なんという計算ミス!
そんなんばっかりだ!
くそ・・・見たかった・・・
明日にはコタキナバルに向かうので、マラッカは今日で最後なんですよね。
仕方ない、まだちょっと早いですけど、セントポールの丘に登りましょう。
ぜーはーと急な階段を今日も登ります。
着いた!
ほんのりと夕焼けが始まってますね。
しかし、厚い雲に覆われていて、ちょっと厳しいっす・・・
ダメなのか・・・?
とりあえず少し時間を潰しましょう。
人が続々と集まってきています。
セントポール教会。
まあ昨日も見ましたからね・・・
ぶらぶらと周りも散策します。
うきゃ!
たーれっく、覚えてるうきゃ?
これ、ラオスに行くときに見たラオスのサクラうきゃ!
え? これ?
ラオスでオレンジ色の花を咲かせていた木。
火炎樹、フレームツリーってやつですね。
これ。
花が咲いてないとわかんないです。
うきゃ! たーれっく、あれを見るうきゃ!
流産の果物の木うきゃ!
え? 流産??
なんだそりゃ??
あの実を食べるとお腹の赤ちゃんが死ぬと言われてるうきゃ
ほんとかよ!
なんてフルーツだ?
ルークヨーッっていううきゃ
うーむ、信じられないなぁ?
とりあえず、メモメモ。
帰って調べてみたら、ルークヨーッはノニのことみたいです。
健康にいいとは書いてあるけど、流産するとはどこにも書いてなかったです。
子猿の田舎にだけ伝承されてる言い伝え??
うーむ、まだちょっと時間があるから、これから海岸線のほうに移動してみましょうか!
というわけで、続く!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!