2014年01月17日

ソムタムの材料

コタキナバル。

ソムタムが食べたいうきゃー!

突然叫び始める子猿。

ソムタムとはタイの料理で青パパイヤのサラダ。
激辛タイ料理の定番メニューです。

市場にマムアン(青パパイヤ)が売ってたうきゃ!
ナムチン(タレ)さえ作ればソムタムが食べられるうきゃ!


なに?
作る気かよ!

ソムタム用のナムチンはタイだと普通コンビニで売ってるうきゃ
でも、昨夜コンビニ行ったとき探したら、ナムチンは売ってなかったうきゃ
でも材料さえ買えば作れるから大丈夫うきゃ!


うーむ、なんという子猿のソムタムにかける執念!
昨夜から虎視眈々とソムタム作りを画策してたんでしょうかw

じゃあ市場に買いに行きますか!


戻ってきました、セントラルマーケット

マレーシア1310〜 441
フルーツ売り場にはすでにカットしてある青パパイヤが売っています。

それを購入し、次はお隣で唐辛子を購入します。

このプリック(唐辛子)が辛くて美味しいうきゃ

そう言って勝手に一個試食する子猿。

辛いうきゃー、旨いうきゃー!
たーれっくも食べるうきゃ?


唐辛子を差し出す子猿。

マイペンライクラップ(けっこうです)!

と即答です。


そのとき、背中でなにかごそごそとした感覚。

ん? と後ろを振り向くと、ガキがふっと離れていきます。

なんだ?

気にせず先に進みます。
次は塩などの調味料ですね。

マレーシア1310〜 440
調味料売り場に着きまして物色を始めますと・・・

エクスキューズミー、あなたのバッグ、開いてますよ

と通りがかりのお兄さんが声をかけてくれました。

え? あっ!!!

僕はディバッグを背負っています。
さっきのガキ!

急いでバッグを降ろして見ると、たしかに開いている!
僕は絶対開けっ放しで歩きません。
やばい! 中にはiPadとか入ってる!

急いで中身のチェック!
とりあえず何もなくなってませんでした。
未遂だった模様。

ふーーーー・・・


調味料売り場のおばちゃんと、どこからか来たおばちゃんが二人がかりで

だめだよ、バッグ開けっ放しじゃ!
スリに中のものスラれちゃうよ!


みたいなことを熱弁してきます。

いや、これはさっきのガキに開けられて、と弁明したかったんですけど、説明できないので
オーケーオーケー、サンキューサンキューと言っておきます。

まったく、油断も隙もないですな。


このあと、ガキの写真撮ってやる、と思って現場に戻ったら普通にいやがりますよ。
堂々とカメラを向けるとピースしやがる。
なかなかの度胸ですw
撮った写真は残念ながらぶれぶれすぎで使えないので後で破棄しちゃいました。
焦って撮っちゃいましたね。
僕のが度胸ないようですw


で、調味料売り場。

こちらでは味の素と塩を購入。
味の素は日本語で通じるのでへんな感じですね。

しかし、安いんですけどすごい量ですよー。
味の素は小袋1RM(31円)なんですけど、塩は1キロ2RM。
もちろん1キロも使わないですけどね。
小さじ1杯くらいでしょうか?

あとは砂糖だけなんですけど、なんと2キロで10RM(310円)。

安いんですけど、2キロもいらない・・・
これも使うのは小さじ1杯ぐらいだけらしい。

うーむ、どうしたもんか・・・
買ってもいいんだけど、明らかに無駄な買い物ですよね〜。

子猿は、

砂糖はなくてもいいうきゃ

と言ってます。

じゃあ、諦めてもらいますかー。


しかし、実は完璧な対応策があったんです。

さて、みなさんならどうしますか?
簡単な方法なんですけど、鈍い僕はこのとき気がつかなかったです・・・


さて、材料も揃ったし、ホテルに戻ります〜。


続く。



答えー






ホテルの部屋に常備してあるコーヒー・紅茶用の砂糖を使えばよかったんですよ。
コーヒーたまに飲むけど、ブラックなので気がつかなかった!
ホテルのレストランのテーブルにある砂糖頂戴しようと思ったんですが、小心者なのでできず。
そこまで気づいてたのに、部屋にあるのは忘れてましたw



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:27 | Comment(14) | TrackBack(0) | マレーシア