2014年01月21日

子猿と肉骨茶

コタキナバル。

ホテルで休みまして、風邪もだいぶ楽になってきました。
新しく買って飲んだ薬のおかげですね。

さて、夕食を食べに行きますかー。
宿泊しているキナバルダヤホテルのすぐ近くに、ガイドブックでお勧めの店があるんです。
お勧め以前に、昨日の夕方通ったときも大盛況でしたので、もう人気店なのは一目瞭然!

マレーシア1310〜 446
信記肉骨茶(シンキーバクテー)。
肉骨茶(バクテー)の専門店ですね!

肉骨茶とは、土鍋で骨付き豚肉や内臓を漢方薬やスパイスで煮込んだもの。
「茶」とつくけどお茶ではなく、薬膳料理です。

これも、本場マレーシアでは食べたことなかったので食べたかったんですよね!
タイでは何度か食べたことがあります。

マレーシア1310〜 445
こちらの信記肉骨茶は夕方からの営業。
夕方6時ごろ二人で行ってみますと、すでに店内は大混雑で座る席がありません。

店員さんに「2名」って言ってもほぼ無視で忙しく駈けずり周ってます。
しかたなく、勝手になんとか相席で席をゲット!

メニューを持ってきてもらいます。

マレーシア1310〜 447
肉骨茶は大雑把に 一人前、二人前、三人前ってメニューがありますな。
ちょっと二人前注文しようか迷いましたが、一人前を2つ注文。
一人前10RM(310円)。

マレーシア1310〜 449
青菜炒めみたいなのも。

マレーシア1310〜 448
これが肉骨茶。
ぐつぐつ煮えたぎっております。
うむうむ、あまり旨そうにみえませんが、なかなか美味しい!
しかし、全然薬膳の味がしないぞ??
肉骨茶ってかなり薬膳味がする印象。

一人で二人前でも余裕で食べられそう!

このスープはお変わり自由だそうです。
肉食べた後のスープにライス入れて食べるのもあり。
揚げパン入れてる人が多かったです。


実は、後日またここに来て食べたんですけど、そのときは味が全然違ってました。
薬膳の味が効いてましたし、ずっと美味しかったんですよね。
この日は風邪で舌がおかしかったか、日によって味が違うようです。


飲み物は、ビールを頼んだんですけど、華麗にスルー。
いつまでたっても出てこず。
店の脇にある冷蔵庫に缶ビール見えてたのに〜・・・

子猿がココナッツジュースを頼んでまして、大興奮!

このマプラオめちゃくちゃ美味しいうきゃ!
こんな美味しいの初めてうきゃ!


と喜んでいます。

どこに行ってもココナッツジュース飲んでる子猿が気に入ってるくらいなので、相当でしょうね。
僕も飲ませてもらったんですけど、鮮やかな味で美味しかったです。
ぜひここに行かれる方は試しに飲んでみてください。


とりあえず満足!

お腹も膨れたので、ちょっと夜の街を散策してみますか。


明日の日曜日はサンデーマーケットが開かれます。
その通りがこの近くなんですよね。
そこに偵察に行ってみます。

マレーシア1310〜 451
ガヤストリートですね。
ピンボケ写真ですみません。
まだ夜も早いんですけど、全く静かです。
コタキナバルも夜が早いようですね〜。

マレーシア1310〜 452
お、ラーメン屋もありますね。
しかもけっこう混雑しています。
日本のラーメンはほんと人気ですねぇ。


ぶらーっと歩いてたんですけど、さっそく子猿様からクレーム。

なにもないうきゃー!
なんで歩いてるうきゃー!
ホテル帰るうきゃー!


はいはい・・・

ということで、ホテルに戻りまして、買い置きしてある青島ビールをちびちびしながらコタキナバル2日目の終了です。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:30 | Comment(12) | TrackBack(0) | マレーシア