2014年01月22日

子猿とサンデーマーケット

翌朝。
早起きし、子猿とホテルのレストランで朝食。
混雑していて席を確保するのも大変。
相変わらず味も種類もイマイチですがw。


さて、今日は日曜日。
コタキナバルでは日曜日にガヤストリート(ガヤ通り)というとこでサンデーマーケットが開かれるんです。
さっそく行ってみましょう!
宿泊しているホテルのすぐ近く。

gaya.jpg
地図はこちら。

マレーシア1310〜 454
昨夜はガラガラの通りだったんですけど、今朝はたくさんのテントが立ち並んで賑やかですね!

マレーシア1310〜 455
さっそく覗いてみましょう〜!


マレーシア1310〜 456
いきなり貝殻の民芸品の屋台に食いつく子猿!

ホイ(貝。下がって上がる声調)うきゃ!
こんな大きいホイは見た事ないうきゃ!


海のないところで育った子猿。
でかい貝殻は相当珍しいようです。

すごいうきゃー!
おねーちゃんにも見せたいうきゃー!!


そう言って愛用のiPhoneでバシバシ商品の写真を撮りまくっております。
こちらはちょっとひやひやです。
だって、普通商品の写真撮るのって怒られますよね〜。

でも、周りを見ると他の客も平気で同じように写真撮りまくってます。
店員さんも平気そう。

マレーシア1310〜 457
じゃあ僕も・・・とおそるおそる撮らせていただきました〜。

子猿は貝でできた小さなバッグを購入。
若干肩掛けの紐が短くて子供向けなのが不満のようですが、デザインが相当気に入ったようです。

うきゃ〜、楽しいうきゃ〜!

子猿もノってきました!

マレーシア1310〜 459
いろいろ見て行きましょう!
このマーケット、けっこう面白かったですよ。
見た事ないものもいろいろあって。


マレーシア1310〜 458
乾物?
謎の食材。

マレーシア1310〜 460
あ! 食虫植物だ!
初めて実物見る!
意外と小さい!

子猿に、「これは虫を食べる植物だ」と説明すると、やつも興味津々。

ハエトリソウも初めて見ますね〜。

このとげの葉っぱを2回触ると葉が閉じるんだ
1回だと閉じないんだ


と本で得た知識を説明しながら実践してみると、ほんとに1回じゃ閉じない。
子猿も、「うきゃ!うきゃ!」とおっかなびっくり触るんですけど、けっこう強く触るのでハラハラw

しかし、1000円くらいかー。
夏に近所で売ってたら買っちゃいますね〜w
栽培難しそうですけど。

マレーシア1310〜 475
サボテンもカラフルで綺麗。

マレーシア1310〜 462
噴水は憩いの場に。

マレーシア1310〜 463
蝶々型の髪飾り?
子猿は「きれいうきゃー!」を連呼。

写真ないですけど、カラフルな植物を編みこんだトートバッグも買っておりました。
相当気に入った模様です。

マレーシア1310〜 464
この写真見ると、けっこう森の中の市場っぽいですねw
そんなでもないですけどw

マレーシア1310〜 465
見たことない果物も。

マレーシア1310〜 477
変わったドリアン?

マレーシア1310〜 466
どら焼き??
大判焼きですなw

マレーシア1310〜 467
ちまき。
買っておけばよかった!

マレーシア1310〜 468
これは食玩のマグネットですね。
けっこうよくできてます。

マレーシア1310〜 469
ペットも売ってます。
ペット・・・だよね?

マレーシア1310〜 474
子猿もワンちゃんに大興奮〜!

連れて行きたいうきゃ〜
欲しいうきゃ〜


と言って触りまくっています。

マレーシア1310〜 476
850RM(26350円)って安い?

マレーシア1310〜 470
見たこともない金魚?も。


マレーシア1310〜 471
通るのもけっこう大変。

マレーシア1310〜 472
マジックの実演販売まで。

マレーシア1310〜 473
子猿も食い入るように見ています。


マレーシア1310〜 478
コーヒーの量り売り。

マレーシア1310〜 479
包丁も実演販売。

マレーシア1310〜 480
亀・・・は食料?(ピンボケごめん)

マレーシア1310〜 481
これも謎の果物。

マレーシア1310〜 483
野菜は畑からむしってきたばかりな感じw

マレーシア1310〜 486
野性味溢れてますねw
干し魚も無造作に地面に並べてありますw

マレーシア1310〜 487
しょうが。
そういえば、子猿が「キン(しょうが)がうきゃうきゃ〜」ってなんか言ってましたな。
何言ってたか忘れちゃったw


マレーシア1310〜 485
ここが終着点。
折り返します〜。

マレーシア1310〜 488
毒々しい色のジュース。
なぜか手前にはハンバーガーも売っています。

マレーシア1310〜 489
果物の苗木。
これは子猿は食いつかず。
果物の木は苗木よりすぐ食べられる実のなる木のが興味あるようですw。


こんな感じのマーケット。
子猿もお気に入りのものが買えて満足のようです。
帰りがけ、もう一度貝殻ショップを覗いて、ホテルに戻りました。


いや〜、なかなか面白いマーケットでした!
コタキナバルのお勧めです。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 11:30 | Comment(14) | TrackBack(0) | マレーシア