買い物した荷物を置きに一旦ホテルへ。

ホテルのすぐ横にランドリーを発見したので、洗濯物も出しに。
やっと洗濯物出せた!!
マラッカじゃあ結局洗濯物ランドリーに出せませんでしたからね〜。
お値段はキロ当たり11RM(340円)。
先日行ったプーケットが1キロ50B(160円)なので倍以上ですね〜。
でも、背に腹は代えられません。
この日の夕方にはあがるそうです。
さて、お昼になったんで昼飯食べに行きましょうか!
ホテルの近くにあるスリア・サバというショッピングモールに行ってみましょう。
ガイドブックによると、ここには「海が一望できるガラス張りのフードコート」があるそうです。
興味深いですね〜。
交通量の多い道路を子猿とはらはらしながら渡りまして、やって参りました。

なかなか近代的なショッピングモール、スリア・サバ。

フードコートを探すんですけど、ん〜〜どこだ??
けっこうさ迷い歩きます。
見つからないんで1階のインフォメーションまで戻って係りの人に場所を聞きました。

ようやく発見!
わかり辛い端っこのほうにあります。
ピンボケ写真、ごめんなさい!

けっこう混雑しております。
ぐるっと周ってみるんですけど、イスラム系エリアと中華系エリアがあるみたい。
真っ二つに分かれております。

ぶっかけ飯(経済飯)のテナントが多い印象。

注文しやすいのはやはり中華系なので、中華系の大きいテナントへ。
注文してお金を払って番号札をもらい、呼ばれたら料理を取りに行くシステム。

僕はチャーシュー丼を。
旨そうに見えるかもしれませんけど、タレが甘くてイマイチ。

子猿は、えーーーと、なんだっけ、これ?w
ちょっと食べさせてもらいましたが、こちらもイマイチ。

「海が一望できるガラス張り」もこんな感じ。
まあ、天気がイマひとつのせいもありますが、ちょっとイメージが違いますなw
そんな、いまひとつな昼食でした。
友達へのお土産のチョコレートが買いたいうきゃ!
子猿が叫びます。
そういえば、マラッカからずっと言ってましたな。
そろそろ購入しましょうか。

スリア・サバのなかにスーパーがあったのでそこを覗いてみましたけど、チョコのレパートリーはいまひとつ。
子猿はお父さんへのお土産のコーヒーを買っていました。
子猿のお父さんはコーヒーが好きだそうです。
その隣の、ウィスマ・ムルデカに行ってみましょうか。
困ったときのインフォメーション。
子猿が係りの人に
チョコレートが売ってるのはどこうきゃ?
って聞いております。
え? そんなの聞いても!?
と思ったんですけど、係りの人、まさかの「あっちだよ」という案内!

行ってみると、ありました、チョコレート専門店。
聞いてみるもんですねw
子猿、じっくり吟味していくつか箱買いしておりました(僕払いw)。
実は帰りのコタキナバル空港でも同じものが同じ値段で売ってましたw
後日聞きましたら、みんなにあげて美味しかったと喜ばれたそうです。
子猿は目的のものが買えてすでに満足!
ホテルに帰って寝るうきゃ!
なんてほざいています。
まだお昼ですよ!
というわけで、子猿はホテルに戻り、僕は一人でまだ行っていないエリアの散策に向かおうと思います〜!
続く。
おまけ。
スリア・サバの奥は港になってまして、柵にこんな看板が。

ちょっと面白いw
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
