2014年01月25日

子猿とスリセレラカンポンアイル

コタキナバル。
街を散策して疲れたので、ホテルでまったり。

夜になりました。
お腹もほどほどに空いてきたので、夕食を食べに行きましょう。
先ほど見かけた巨大フードコート・スリセレラカンポンアイルに向かいます。


マレーシア1310〜 529
おー、夜は照明が煌々と照らされていてけっこう迫力!

マレーシア1310〜 530
中に入ってみますと、お客さんもけっこう入っています。
中華系の客が多く、かなり賑やかです。

さっそくお店を見て回ってみましょう。

日本人経営思わしき店舗や日本料理のお店もあります。

マレーシア1310〜 532
やはり漁港と言うことで、大きな生簀を構えたシーフードのお店がメインみたい。
さながら水族館のよう。

マレーシア1310〜 531
一番奥にあったこちら、双天海鮮楼ってとこでぼーっと魚を見ていましたら、片言日本語をあやつるおばちゃん店員が話しかけてきました。

ナニにスルー?

やり手ババアみたいなおばちゃんですw

これって、どうやって注文するんですか?

そう聞いてみますと、具材と調理法を言え、見たいなこと言われます。

うーむなるほど・・・

じゃあ、エビ!

と注文します。
クンパオ(焼きエビ)なんていいですね〜。
美味しそうです。

どのエビ〜?
ブラックタイガーにする〜?
1尾50RM


へ〜、じゃあ何尾にしようか・・・
え? 50RM
1550円?? 1尾で??
ブラックタイガーってそんなに高いエビだっけ??

ノーノー! 高いよ!
もっと安いエビないの?


さすがにそんなの注文できません!

ジャアコッチー、チッチャイのー、8尾で○○RM(すみません、失念)

いや、それでも高いなぁ〜。
サンキューって言って他を当たろうとしたら、

わかったヨー、○○RMでイイヨー(すみません、これも失念。でも、半額近くw)
エビチリでいいネー!

勝手に調理法まで決められて紙にメモを始めるおばちゃん。
まあいいっかw

ホカなにスルー?

シーフードは高いとわかったので、あとはナシゴレンと野菜を炒めたのを注文。
飲み物は、僕はタイガービール大瓶、子猿はいつものようにココナッツジュース。

マレーシア1310〜 533
席に案内されます。
テーブルクロスの色でお店の縄張りが決まっている模様です。

僕はビールを満喫。

子猿のココナッツジュースは・・・

マレーシア1310〜 535
こーなってまして・・・

マレーシア1310〜 534
ふたを開けると・・・あれ、ジュースじゃない!
ゼリー状に固まっております。

これはウンマプラオっていううきゃ!
旨いうきゃーー!


へー。
僕も食べさせてもらったんですけど、ほんとに旨い!
マレーシア、ココナッツでは侮れませんな!
タイにもあるみたいなんで、今度見かけたら食べてみよっと!


料理も来ました。

マレーシア1310〜 538
こちらがエビチリ。
エビ、けっこうでかいじゃん。
味もピリ辛で旨い!
けっこうな辛さだったので子猿も満足!

マレーシア1310〜 536
野菜炒めたの。
無難に美味しい。

マレーシア1310〜 537
ナシゴレン。

これ、ただのカオパッ(タイチャーハン)うきゃ!

と子猿が半笑いで言い捨てます。

まあそりゃそうだw
日本だと差別化のためにエビせんべいみたいなのが付いてくるけど、現地じゃあこんなもんでしょうねw
安定のお味。

お腹もいっぱいになりなかなか満足!



さてお値段のほうは・・・・・・・79RM(2400円)でありました。
まあ、こんなもんですか。
現地価格的には高いかもしれませんけど。

お腹いっぱいで満足!
ナイトマーケットを観に行ってみましょう〜!


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 11:30 | Comment(22) | TrackBack(0) | マレーシア