2014年01月27日

子猿とナイトマーケット@コタキナバル

スリセレラカンポンアイルで夕食を取りお腹いっぱい!
ナイトマーケットでも覗きに行きましょうか。

ナイトマーケットは海岸線のハンディクラフトマーケットの近くみたいです。

行ってみますと・・・

マレーシア1310〜 541
おーやってるやってる!
明かりが煌々と照らされてまして、明るいです。

マレーシア1310〜 542
まあ売ってるものは昼とあまり変わりませんねw


マレーシア1310〜 543
青空市場のほうもやってます。
魚市場のところですね。
一日中やってるんですな〜。

すごく面白いのに、子猿は「臭いうきゃ! 早く別のとこ行くうきゃ!」とうるさいです。
仕方なく移動。


マレーシア1310〜 544
すごく目立つのがこちら。

マレーシア1310〜 545
そこかしこですごい勢いで煙を出してましてなにかを焼いています。
近くにいると燻製になりそうな勢い。

ムスリムの店、って書いてあるのかな?

マレーシア1310〜 546
なんか一本くらい無理してでも食べてみればよかったですね。
ちょっと後悔。

マレーシア1310〜 547
ぱっと見た目はすごく美味しそうです。
なんなのかはよくわかりませんけどw
手前のはイカ??

マレーシア1310〜 548
ミーゴレンみたいなもんでしょうか。
こちらも美味しそう!
でも、すでにお腹いっぱい!


マレーシア1310〜 549
通りのほうはもうよくあるタイプのナイトマーケットですね。

マレーシア1310〜 551
こちらも人がいっぱいです。

マレーシア1310〜 552
セントラルマーケットのほうもライトをつけて営業中。
一日中営業してますね。
商売熱心です。

マレーシア1310〜 553
道端で果物も売ってます。

うきゃ!?
なにうきゃ、この果物??
見た事ないうきゃ!


いきなり謎の果物に食いつく子猿。

サンプルとして切れ目が入ってるやつの臭いをかいでおります。

うきゃ!?
臭いうきゃ!


なに? 僕もかいでみると。うっ、たしかに、ドリアンのような臭い!

名前を聞いてみると、ワンバガン という名前だそう。
検索しても出てこない謎の果物。

買ってみるうきゃ!

と言うことで購入。

マレーシア1310〜 554
その場でカットし、パッキングしてくれます。
5RM(155円)くらい。

これ、後で食べたらまずかったですw
子猿はひと口食ってそれ以上口にしようとはしませんでした。
潔く破棄w



マレーシア1310〜 556
なんかいっぱい食堂があります。
庶民派ですね。

マレーシア1310〜 558
ほんとにそこかしこに青空食堂がありまして、賑わっています。

さっき食べたとこよりこっちのが美味しそううきゃ!

とか子猿がほざきます。

くそっ! でも、たしかに・・・!

明日以降、まだ2泊ありますからね。
ぜったい来てやろう、って誓うのでした。

マレーシア1310〜 559


結局来れなかったんですけどねw
少ないチャンスをものにできるかが旅行の鍵ですね〜。


naitoma-ketto.jpg
地図はこんな感じ。



ホテルに戻ります。

夕方にランドリーから回収した洗濯物の整理をいたします。
子猿のも一緒に出してたんですよ。

子猿はその洗濯物の中から自分のを持っていったんですけど、僕のに黒いパンティーが一枚入ってます。

おい子猿!
パンツ忘れてるぞ!


子猿に言いますと、

それわたしのじゃないうきゃ
たーれっくのじゃないうきゃ?


なんて言ってきます。

おい、オレのの訳ないだろ!

変態じゃあるまいし!

わたしのはレーックレック(小さい)うきゃ
そんな大きくないうきゃ


子猿が見せた子猿のパンツはたしかにすげー小さい!

一方謎の黒いパンツはこんな感じ。

マレーシア1310〜 560
で、でかい!
持ち主は白人のおばちゃん、と言ったところでしょうか。

うーむ、ランドリーの店員が間違えて僕らのに入れちゃったな?
どうしましょうかー。

さすがにランドリーにパンツ一枚持っていくのもあれですね。
本来の持ち主には申し訳ないんですけど、廃棄させていただきます〜。


そんな感じで、就寝です。

明日は早起きしてツアーに参加します!


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:49 | Comment(12) | TrackBack(0) | マレーシア