ジャングルにかかるつり橋を渡るキャノピーウォークも終えます。
ここでフリータイムだそうで、「温泉のところに後で集合」とガイドのあんちゃんに言われます。
うっかりしてたのは何分後に集合か聞きそびれちゃったんですよね。
子猿に聞いてもも「知らないうきゃー」と無関心。
ちゃんと聞いてろよ!
とりあえず、「この先に滝や洞窟があるからお勧めだよ」、みたいなことも言ってましたな。
行ってみましょう。

写真見て気づきましたが、雲がけっこう近いですね〜。
こんな感じだったか!

緑のアーチを抜けつつ、どんどん歩きます。
けっこう遠いー。
まだかよー、って思いつつ15分ほど歩きますと・・・

おー、滝だ!

ジャングルにある滝もなかなかワイルドな感じですね。

しかし、今までエラワンやらルアンパバーンで散々迫力のある滝を拝んできましたからね〜。
ちょっとやそっとの滝じゃあ感動いたしません。
子猿も超無関心w

水が冷たいので、どこでも泳ぎだす白人もさすがに泳いでませんなw
もう十分うきゃ
帰るうきゃ!
子猿は超飽きちゃってる模様です。
いや、この先にバットケーブ(コウモリ洞窟)があるそうだぞ
カンカーオ(こうもり)だぞ!
と勧めるんですけど、
行きたくないうきゃー!
帰るうきゃー!
と激しく主張。
仕方なく戻ります。

温泉まで戻ってきました。
疲れたので、足湯だけと思って足をつけてしばらく休みます。

みなさん水着着て温泉で大はしゃぎしてますね〜。
こんななら着替えとかタオルとか持ってくればよかったですな。
別料金を払えば個室の温泉も利用できるみたいです。
汗もかいて気持ち悪かったので、温泉入りたかったですよ。

こちらのボケボケの写真は足湯専門の浴場。
この写真では数人ですけど、ムスリムな方たちはここでたむろっておりました。
ていうか、足湯専門の場所があったんですなw
トイレの近くにあって、トイレに行くまで気がつかなかったです。
トイレは着替えられるように広くてでかいです。
シャワーもありました。
トイレから戻ると、さっきまで子猿と足浸けてた湯船で白人の親子が泳ぎまわっておりますw
いや〜〜・・・
ま、いっかw
さて・・・集合時間はいつなんでしょうか・・・

同じように時間を持て余してる同じツアーの方たちがいたので、その近くの東屋でぼーーっと時間を潰します。
30分ほどしてようやくみなさん集合!
結局、自由時間は1時間15分ほどでした。
あれだけ時間あったらもうちょっと回りをぶらぶらできたなぁ〜。
キャノピーウォーク、もう一周できたかもー。
ちょっともったいなかったですね。
と言う訳でバスに戻ります。
全員乗車して走り出しますと、ガイドのあんちゃんがマイクを使って告知します。
みなさん大変ラッキーです!
この近くでラフレシアが開花してるそうです
開花初日です
別途料金30RM(930円)で希望者は観ることができます
どうしますか?
おー、やった!
ちょいと高いけど、もちろん観る観る!
念願のラフレシア、観に行きます!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
