2014年06月06日

集合時間に間に合うか?

タリンチャン水上マーケット

チャーン201403_0365
運河ツアーに向かいましょう。

この間家族でここに来た時、この船のツアーもいきたかったうきゃ!
でも、お母さんが「怖い怖い」といって乗りたがらなかったから行けなかったうきゃ


と子猿。
ふーん、高齢な子猿の母親的には体にも良くないんでしょうなぁ。
残念。

チャーン201403_0367
ロングテイルボートに乗り込みます。

チャーン201403_0369
出発!

チャーン201403_0370
やはり気になるのは天気!
もってくれ!

チャーン201403_0374
ここに来てすごく感動するのは、地域住民のみなさんが暖かいんですよね。
老若男女、僕らの船見かけると手を振ってくれるんです。

チャーン201403_0377

チャーン201403_0378
週末だけとはいえ、せっかくの休みの日に観光客乗せた船が何隻もやって来てジロジロ見られるんですよ。
きっといい気はしないはずなのに。

まあ、気に食わない人は顔をださないんでしょうけどw

チャーン201403_0379

チャーン201403_0376
運河沿いには生活感溢れた味のある民家がいっぱい並んでいます。
生活感どころの話じゃねーぞ、て家もありますがw

チャーン201403_0373
交差点とかもあって標識があります。
運河は本当に道路替わりなんですなぁ。

チャーン201403_0382

チャーン201403_0383
iPhoneの地図を見ると、けっこうな距離移動してるんですよね。

チャーン201403_0384
細い路地、じゃなかった水路を入って行きますと・・・

チャーン201403_0385

チャーン201403_0387

大きな市場が!
ここ、前回行かなかったところ!

チャーン201403_0391
船を降ります。

チャーン201403_0392
綺麗な市場ですね。

チャーン201403_0393
クローンラットマヨム水上マーケットって名前みたいですね。
クローン(グ)が運河、ラットマヨムは辞書で出て来ませんでしたが、マヨムがスグリのことらしいのでスグリの一種の名かも?
正式な和訳は ラットマヨム運河水上マーケット になるのかな?

45分間の休憩です

とアナウンス。

チャーン201403_0395
時間に余裕があるな、と思ったんですけど、ここけっこうでかい!
タリンチャン市場より全然大きいです。
しかもけっこう人が多いですよ!

チャーン201403_0397
カフェーイェン購入。
甘いアイスコーヒー。

チャーン201403_0394
ガイヤーン旨そう!

チャーン201403_0398
なんかお菓子買ってむしゃむしゃ食べながら移動です。

チャーン201403_0404
メンダータレー(カブトガニ)も売ってます。
え? この辺りで獲れるの??

チャーン201403_0403
こちらはカオソーイのお店。
カオソーイ、食べたかったなぁ。

どうやらこの市場は、運河から 来れるマーケットなんですな。
川辺に近いマーケットというだけで、メイン客は陸路からくるみたい。
「運河から来る客だけでこんなに盛況?」と思ってびっくりしてたんですけど、考えてみればそうでしょうね。
なるほど。

最深部に到着したんですけど・・・
あ、もう30分経ってる!

のんびり見学しながらとはいえ結構時間かかっちゃった!
後15分しかない!
すぐ戻らないと!

しかし子猿のやつ、のそのそしてて全然ついてこれない!

レオレオ(急げ急げ)!
時間がないぞ!


と急かしても、

大丈夫うきゃ〜
置いて行かれることはないうきゃ〜


なんて言ってます。

置いて行かれたら困るから急いでるのに!

途中おしっこしたくてトイレに寄ります。
時間ないですけど、仕方ない。

わたしもトイレうきゃ!

子猿もトイレに。
僕はとっとと終わって外で待つんですけど、子猿のやつがなかなか出てきません。
おいおい〜!

やっと出て来たと思ったら、まさかのひと言。



生理が始まったうきゃー

なにーーーーっ!?

またかよ!
お前なんで俺と一緒の時にしょっちゅう生理になるんだ!?


うきゃきゃきゃ、知らないうきゃ!
たーれっくと一緒だと生理になるうきゃ!


くそっ、それで昨日から不機嫌だったのか!?

いや、そんなことより時間がない!
急げ急げ〜!

子猿の手を引っ張り船のところに戻りますと・・・



同じ船の乗客のみなさんは周りのテーブルでまったりとされてましたw

なんだよー

うきゃきゃきゃ、言ったとおりうきゃ!
急がなくてもよかったうきゃ
急いで損したうきゃ!


文句を言う子猿。

ちぇっ!

結局それから5分後くらいにようやくみなさんのそのそと乗船です。
さすがタイですなぁ。

ツアーを続けます〜。


rattomayomu.png
地図はこちら。

続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 14:20 | Comment(16) | TrackBack(0) | バンコク近郊