
バンコク、伊勢丹前の三位一体神で取材。
トリムルティの祠っていうんですね、ここ。
さて、ここに来たら行きたいところがあるんです。
そこに向かいます。
セントラルワールドにある鼎泰豊(ディンタイフォン)であります。
台湾に本店がある、小籠包の有名店ですね!
台北の本店は行ったことあるのです。
雨の中30分並んで食べた思い出。
絶品!とまではいかなくても結構美味しかったですよ。
バンコクの鼎泰豊がどれだけ美味しいか気になりますね!

セントラルワールド7階へ。
実は以前子猿とこの前を通ったことがあるのですよ。
その時入りたかったんですけど、けっこうな混雑。
子猿も「行きたくないうきゃ」というのでスルーしてたんです。
オープン当時は人も多かったんですけど、このときは夕方4時半と言うこともあってか空いていますね。
広い店内、ちょっと寂しいくらい。
7〜8人の白人のグループがビール飲んで盛り上がっていました。
席に着いてさっそく注文。
まず、「ビール」と言うと、「今はお酒が出せない時間です」と。
え?
あ、そうか、5時までダメなんだった!
でも、あのグループは?
と聞くと、
彼らはお昼からいらっしゃるので・・・と口ごもります。
あー、そうなんだ〜。
でも、昼から飲み始めたかもしれませんが、そのあともずっと出してるでしょう〜。
でなきゃあんなに盛り上がっていないはず。
まあいいか・・・仕方ないですな。
あいかわらずビールに縁がありませんw
お茶かなにかを頼み、まずは小籠包を!
10個と6個があるので、6個のほうを指差し「アオニー(これください)」と注文。
それと、担々麺も。

まずは担々麺。
まあ、美味しいですね。
そして、しばらく待って小籠包がやってきました。
あれ? 10個入り??
すみません、6個の頼んだんですけど
と係りの人に言うと、「あなた、10個って注文しました」と。
いやいや、6個のほう指差しましたよね?
と食い下がりましたら、すごくムスっとして
じゃあ取り替えます
とせいろを持ってこうとします。
いいよ、これで!
と、つい言っちゃいました。
ちぇっ、なんでこんな嫌な思いをしなくちゃいけないんだ〜。
他にも、細かいことですけどかちんとくる対応があったのですよ。
せっかくなので気を取り直して小籠包をいただこうと思います。
小籠包久しぶり!
気をつけなくちゃいけないのは、油断して口に運ぶと熱すぎて汁飛ばしちゃうことですね!
初めて台湾で食べたときも、信じられない熱さでそそうをするところでしたw
そんな失敗をしないように、慎重にレンゲで小籠包を口に運びます。
ぱく。
ぬるっ!!
なんじゃこれ、ぬるっぬるじゃん!
全く熱くない。
まずい!!
おそらく4時半と言う時間帯、お客もいないし昼に作った作り置きを出したんでしょう。
こんなまずいの食えねー!!!

きっちり嫌味もこめて4個残しておきました。
夫婦でタイ移住されてる方のブログに寄りますと、ここでの小籠包はやけどしそうなほどアツアツだった模様です。
僕はこちらに来るのは全くお勧めしませんけど、もし来られるんでしたらお客も多いごはん時にされた方がよいかと思われます。
さすがにそうすればアツアツが出てくるかと。
しかし、けっこう小籠包出てくるまで待たされたんだけど、その間なにやってた?
お会計はなんと、577B!
高っ!!
タイで577Bも払えばどんだけごちそうがいただけるか!!
ぬるくて高くて最高のホスピタリティ。
バンコクの鼎泰豊、サイコーです!w
やっぱりあれですね、ハイソなところは僕には合いませんね。
思い知らされた一件でしたよ。
バンコクのホテルにチェックインしに行きます〜。
続く。
子猿LINEスタンプ、絶賛発売中!
詳しくはこちらの記事を見てね!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
