2015年01月29日

巨大ぬいぐるみへの執念

毎年11月、ロイクラトンの時期だけにワットサケット周辺で開かれるナイトマーケット。

子猿が、ちょっと離れたとこにあるマーケットにも行きたいみたいです。
近くにいたバイタクの運ちゃんに道を聞いています。
どこに行く気だ?

IMG_7791.jpg
薄暗い道をちょっと進みます。

IMG_7792.jpg
ここうきゃ!
覚えてるうきゃ?
初めて会った日に来たのはこっちうきゃ!


あ〜、覚えてる覚えてる!

sakettosyuuhen.png
地図だと薄いピンクの通り。
川沿いになってて、ロイクラトンの日はみんながクラトン(灯篭)を川に流していました。
懐かしい!

IMG_7798.jpg
しかし、スゲー人!!!

IMG_7799.jpg
この日はロイクラトン当日より4日ほど前。
ロイクラトンの三日間はいったいどれだけの人出になるんでしょうか?

全然先に進まないよ!
屋台も人がいっぱいいるのに買ったりできない雰囲気なので商売あがったりかと。


ふう、ちょっと道が広くなってきて落ち着いてきました。

IMG_7803.jpg
床に座る青空食堂。

IMG_7804.jpg
ぬりえ・シール屋さん。

うきゃ!
これをやるうきゃ!


IMG_5482.jpg
子猿がなにやらゲームに食いついています。
景品の巨大ぬいぐるみが欲しいようです。

IMG_7805.jpg
若干微妙なパチモノぬいぐるみですけど、どうしてもご所望な様子。
というか、これが欲しくてこのナイトマーケットに来た模様。
例の火事の時にコレクションのぬいぐるみもみんな燃えちゃったみたいですからね。

でも、全く当たらないみたい。

うきゃ!
こっちもやるうきゃ!!


IMG_7807.jpg
ビンゴゲームみたいなの。
よくルールわかりませんけど、僕もやらされます。

IMG_7810.jpg

IMG_7809.jpg
こちらも、わけわからないまま1分も経たずに誰かぬいぐるみ当たったみたい。

うきゃ!
つまんないうきゃ!!


子猿はキレ気味にここを後にします。

IMG_7811.jpg
この辺りはゲーム屋台がいっぱいですね。

IMG_7813.jpg

IMG_7815.jpg

IMG_7816.jpg

IMG_7817.jpg

IMG_7818.jpg
もちろん景品はどれもどことなく微妙w
味がある、と言った方がいいですか?

IMG_7819.jpg

IMG_7821.jpg

IMG_7822.jpg
瓶をひもで釣ったわっかで上手く立たせられたら景品、とか。

IMG_7823.jpg
ほんとにいろんな屋台がでていますよ。
見きれない!

IMG_7824.jpg

IMG_7825.jpg
ヤギまで売ってるw

子猿は、前からなんですけど、靴が欲しいみたい。
子猿はチビなので足のサイズも小さく、なかなか合うのが見つからないとのこと。
加えて子猿好みのピンクのかわいいやつとなると、なかなか出会えないみたいです。

適当に後で部屋で食べるお菓子とか購入。

もう疲れたうきゃ!
わたしはうちがこの近所だから今日はうちに帰るうきゃ!
たーれっくは好きにするうきゃ!


子猿はモタサイ(バイタク)に乗って帰っちゃいました。


ちぇっ!
じゃあ、僕も楽しませてもらいますか!

ということで、タクシーを拾ってソイカウボーイまで!
80B。

IMG_7832.jpg
適当にホッピングいたします。

0時にはホテルへ帰還。

IMG_7835.jpg
スクンビット・ソイ3のホテルの近くには美味しいケバブ屋さんがあります。
そこでビーフケバブ(70B)購入。
書き忘れましたが、夕方にもここでチキンケバブ(60B)を買ってるんですよねw

ケバブはパタヤでくらいでしか食べたことないんです。
パタヤのウォーキングストリートなんかで売ってるケバブは100Bもするくせにどこも旨くないんですよね。

でも、ここのは結構いけると思うんですけど、他に旨いのを食べたことがないので基準がよくわからず。
美味しいケバブ屋さんがあったら教えてください。


IMG_7833.jpg
ケバブができるのを待っていると、なにか周辺がざわめいています。
なんだなんだ?
どうやらケンカのようです。

IMG_7834.jpg
なに?あの赤いの?? 血???

この辺り、ほんとに物騒なんですよね。
前も深夜に殴り合いのケンカ観たのもこの辺り。

IMG_7836.jpg
関わり合いにならないようにするするとこの場をすり抜けましてホテルに戻ります。
ホテルは、この現場のすぐ横。
ホテルの受け付けのねーちゃんや警備員も一緒になってやじ馬で観ていましたw

部屋でケバブをほお張って、就寝です。



続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:01 | Comment(14) | TrackBack(0) | バンコク