7時間の列車旅でした!
来るのは2度目ですね。

列車が止まったのは駅のちょっと手前にある市場の前でした。
この市場も前回いったなぁ。
とりあえず予約したホテルにチェックインしたいですね。
今回は駅のすぐ近くのホテルを予約しておいたのですよ。
歩いて3分ほどのところ。

ピッサヌローク駅前ロータリーにある機関車もライトアップされています。

ホテルにチェックインです。

アマリンナコーンホテル。
画像クリックでアゴダページへ。詳細はそちら。
若干年代は感じますが、値段の割に広くて快適なホテルです。
さあ、さっそく飯食いに行きましょう。
お腹空いた!
やはりピッサヌロークに来ましたらあそこに行かなくては!
そう、空飛ぶ空芯菜炒めのお店ですね。
前回も行ったところです。
「子猿と空飛ぶ空芯菜」

早速向かいましょう!
ピッサヌロークは毎晩ナーン川の周辺でナイトマーケットが開かれているのです。

ライトアップされた橋。

川を南のほうに向かいます。
賑やかじゃないほう。
食事の後にマッサージでも、と思ったんですけど、そのころにはマッサージ屋も閉まってるみたいですね。
残念。


子猿はずっと靴を探していて、ここでも物色していたんですけどやはりお気に入りが見つからず。
気に入ったのがあってもチビで足の小さい子猿には合うサイズがなかなかないのです。

レストラン到着!
一番端っこですね。
サヴィック・パックブンビン、という名前みたい。

早速席に座って海鮮系を中心にいろいろ注文。

真っ赤な炎を上げながら空芯菜炒めを調理しております。

あ!
ファラン(白人)が空飛ぶ空芯菜のキャッチやるみたい!
前回見られなかったのでよかった!
これ、注文してリクエストすればたぶんやらせてもらえます。
僕は度胸ないのでやりませんけどー。
ファランの女性は無事にキャッチ!
でも、油がびしゃっと服に飛んでるでしょうね〜w
席に戻り、料理をいただきます。

中華系味付けで美味しいんですよ。
写真が暗くて申し訳ない。

当然パックブンファイデーン(空芯菜炒め)もいただきます。
お腹いっぱい!
ちょっとナイトマーケットのぞいて行きますかー。

うきゃ!
ボランティアの救急病棟うきゃ!
目ざとく見つける子猿。
子猿も同じ事やってますからね。
へー、こんな感じなんですな。


ナイトマーケットはすごい人出。
毎日こんな感じなのがすごいですね〜。
お腹いっぱいなので何も買えないですけどね。

しばらくぶらついてホテルに戻るのでした。
明日はチェンマイまでバスで移動する予定。
いっそのこと飛行機で行けないかネットで調べましたが、ピッサヌロークからチェンマイに行く便はないみたい?
ちぇっ、大人しくバスに乗るか・・・と観念しつつ眠りにつくのでした。

地図はこんな感じ。
(追記訂正:ロッブリー駅じゃなく、ピッサヌローク駅ですね、すみません〜)
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
