2015年04月16日

ソンクラン・シーロム 2015

日記の途中ですが・・・

4月13日〜15日とバンコクではソンクランのお祭りで賑わっておりました。
水かけ祭りですね。

今回、タイで初めてソンクランを過ごしましたです。
それまで周りの人から「あれはムカつく」「汚い水ぶっかけられ不潔」「嫌な思いするだけ」と散々ネガティブ情報聞かされてましたから、僕も避けてたんですよね。
子猿も「嫌いうきゃー」って言ってるし。

でも、せっかくタイに住んでるんだし、どんな感じか見てみたい! と言うことで、行ってまいりましたです。

今回は番外編で、ソンクランレポートです。


13日。
うちの近所のオンヌット、朝は静かでほんとに今日がソンクラン?と言った雰囲気。
いつも渋滞する通りも車がガラガラで、すごく静かです。
ときおりやんちゃ暴走族が爆音たててバイクで走っていくくらい。
救急車のサイレンも聞こえますw

昼の1時ごろから陽気なダンスミュージックやモーラム?がそこかしこから聞こえてきます。
水かけが始まったようです。
道路わきから通る車に水をぶっかけております。

この日は子猿とシーロムの会場を観に行こうと約束しているのです。
3時にシーロムコンプレックスの前で会う約束なので、出かけます。

駅に向かうためソンテウに乗っていると通りから水をぶっかけられます。
みなさん、むすっとした顔で濡れた顔をタオルで拭いているのが印象的。

BTSオンヌット駅からアソークへ。
車内は水鉄砲持った浮かれた人でいっぱい。
もちろん車内ではぶっかけはなしですよ。

アソークからMRTでシーロムへ。
地下鉄車内は濡れた人に配慮してか冷房弱めなので、むわっとします。

ラッシュ並に混んでた車内の人はほとんどシーロムでおります。

IMG_17859.jpg
シーロム通りへ。
まずは特設されたシャワーの洗礼を浴びます。
まあ、僕は避けて通ったんですけど。

IMG_17862.jpg
しかし、先に進むほど人が増えてきます。

IMG_17865.jpg
ふはっ!
シーロムコンプレックスの手前、ありえないほどの人!!

シーロム駅からシーロムコンプレックスまで、普段なら5分ほどなのに30分かかった!

子猿はまだついてなくて、「今すぐ近くうきゃー、ここうきゃー」と送られてきた写真は、シーロムコンプレックス10メートル手前。
僕が30分前にいたところですw

IMG_17870.jpg
40分経ってようやく合流。
ていうか、合流する場所も食い違ってひと悶着あったんですけどねw
電話が全く通じないし、写真送っても着信まで数分のラグがあるから大変です。
こんな人が集まるとこを集合場所にするんじゃなかった!
(他に子猿もわかるとこがないのです)

IMG_17872.jpg
なんかめちゃくちゃ盛り上がってるけど、早くここから抜け出したい!

なんとかサラデーン駅周辺から脱出!
ちょっと落ち着きます。

IMG_17875.jpg
でも、あれ〜? 色っぽいおねーちゃんとかあまりいないぞ〜?
男か、ファラン(白人)か、いかにもゲイなマッチョなタンクトップのあんちゃんしかいない〜〜!!

IMG_17894.jpg
おねーさんいてもキャンペーンガールだったりー。

どうやら、シーロム会場はそんなところのようですw

それと、僕はずぶ濡れになることを覚悟してきたんですけど、まったく濡れませんw
水鉄砲を持ってるとやられるようですね。
僕も子猿も持たずにやってきたので、ほとんど被害はありません。

結構皆さん、こちらが戦闘モードかどうかを見て判断して攻撃してくれています。
なので、水鉄砲を持ってる人同士は激しく戦闘していますが、非戦闘員には優しいです。
あ、女子はわかりませんよ。
女子は有無を言わさず攻撃されるでしょうね。
おっさんは攻撃しても得がないのでw、手ぶらだとなにもされませんw

あと、通りに屋台がいっぱい出てるんですけど、屋台周辺も非戦闘地帯で水は飛んできません。

IMG_17885.jpg
通りのあちこちでは企業が出してると思われるステージで盛り上がっております。

たーれっく、満足したうきゃ?
ソンクランはこんな感じうきゃ!


子猿が投げやりにいます。
あまり乗り気じゃないようです。

まあ、とりあえず雰囲気はわかったんで帰りますかー。

サラデーン駅が人であふれてるので、シーロム駅から帰ろうとしたんですが・・・

IMG_17893.jpg
うはっ! サラデーン駅周辺人でごった返しすぎて身動きできん!!

全く先に進めず、と言うか、先頭のやつらがたぶん動く気がないので立ち往生です。
人に埋もれて30分以上、このままだとほんとに死ぬ!!

戻れ戻れ!!
一刻も早くこの場を逃れたい!

同じ考えで引き返す人も多いんですけど、向かう人と押しくらまんじゅう状態!

子猿が突然大声で声を出します。

押さないでうきゃ!
落ち着いて行動するうきゃ!!


うわっ、そうか、子猿はボランティアやってるから、こういうのに慣れてるんだな。
でも、みなさん大騒ぎしてるので声はかき消されております。

15分かけてタニヤ通りまでなんとか戻ります。
ぜはーぜはー。

タニヤ通りはがらがらです。
なにこのギャップ・・・
待ち合わせとかタニヤリカーにすればよかった・・・
子猿はタニヤリカー知らないだろうけどw

どうやら、シーロムは15時から18時くらいまでがピークみたいですね〜。
あの人ごみだと何人か死んでてもおかしくないですよ。

タニヤ通りにはボランティアの救急車が待機しています。

うきゃ、あれは私と同じ団体のボランティアの救急車うきゃ

と子猿は言っておりました。
でも、団体が大きいから知り合いはいないみたいです。

ガラガラのタニヤ通りを抜けてスラウォン通りへ。
子猿はここでモタサイ(バイタク)拾って仕事に戻っていきました。

僕はシーロム駅に戻ったら、あれ?シーロム通り入口の地下鉄出入り口が封鎖されてる!
なんてこった!

仕方ないのでルンピニ駅から帰ろうかと思ったら、ルンピニ公園のとこの出入り口は開いていたので、そこから帰宅です。

結局、濡れること覚悟で短パンの下に水泳パンツ履いておいたのに、全く無意味でしたw
ソンクラン・シーロムは、参戦しないならサラデーン駅からのスカイウォークから下界を眺めるのが一番!

参戦するかたは、男祭りなのと人の数が尋常じゃないことを覚悟しておかないとー。
人が多い多いと聞いていたんですが、あそこまで多いとは思わなかったですよ。

まあ、以上も含め体験できたのでよかったですけど。
やはり行ってみないと何事もわかりませんから。


オンヌットに着いて、そこからオンヌット通りを歩いてみました。


IMG_17898.jpg
そこかしこで水のぶっかけはやってるんですけど、僕はスルーであります。
むやみやたらに水はぶっかけられませんでしたよー。

IMG_17902.jpg
やる気満々のピックアップトラック水かけ隊はもちろん、バイクやソンテウは無慈悲にぶっかけられておりましたw

IMG_17896.jpg

IMG_17900.jpg
子供たちもノリノリで楽しそうです。

そんな感じでソンクラン初日は終わりました。

長くなったので、ソンクラン・ソイカウボーイ編は次回にー。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:02 | Comment(26) | TrackBack(0) | 雑記