ご来光、雲海を眺めに登山開始です。
先ほど雇った(?)お子様ガイド二人と、運ちゃんも一緒に。

真っ暗な山道を登ります。
何も見えない!
足元がぬかるんでてちょっと滑ります。
登ってるとどんどん人が増えてきます。
結構な数の人がいるんですな。
真っ暗な中歩いてると調子っぱずれの変な歌声が。
民族衣装を着たお子様が「ローイローイクラトン〜」とロイクラトンの歌を歌っています。
あ〜、これでチップを稼いでいるんですな・・・
お子様も朝から働かされて大変です。
うきゃ〜、かわいいうきゃ!
と子猿は大喜びしてますけどw
他にも楽器演奏したりたくさんのお子様ががんばっています。
大変ですね・・・

少しずつ明るくなってきますね。
しかし、雲が多そうです。

もうちょっと!

てっぺんが見えてまいりました。

あそこの切れ目が「獅子の口」と言われています
お! お子様ガイド、初めて働いたぞ!w
うきゃ〜、口うきゃ!
子猿も手がかまれてるように見える写真がご所望で、いっぱい撮らされますw

山頂到着!
30分ほどの登山。
もう結構明るくなっちゃってる!

ご来光は・・・微妙〜。
雲海も雲が多くてちょっと残念〜。
でも、見渡す景色はすごくきれいですよ!
これで完璧な状態だったらすごく感動するでしょうね〜。


ほんとにたくさんの人が来ていますね!


景色は、残念ながらどんどん悪くなっていきます。


でも子猿はハイテンション!
お子様ガイドとの3ショット写真をいろんなとこで撮っています。
さあ、そろそろ帰るか!
と言うと、ブチ切れる子猿。
なんで帰るうきゃ!
まだ来たばかりうきゃ!!
あのー、もう周りの人も半分以上帰っちゃってますけど・・・
お子様ガイドもおどおどと、「もう帰ってもいいですか・・・」と聞いてきます。
あー、ありがとうね! と財布から150Bだして渡します。
150Bが高かったのか安かったのかは謎。
どれくらい渡すもんでしょう?

天候はますます悪化!
霧で何も見えなくなっちゃいました。
あちゃー。
さすがに子猿も観念して、山を下りることにいたします。

またいつかリベンジに来ましょう!

霧の中下山。

他のお子様ガイドたちも親に連れられて下山してますね。
稼げたのかな?

行きは真っ暗だったので景色が分らなかったんですけど、帰りでやっとどんな山道だったかが判明。
まだ民族衣装を着たお子様たちは頑張っております。

あ、ロイクラトンの歌を歌ってたお子様もまだ頑張ってた!
うきゃ〜、かわいいうきゃ!!
子猿、抱きついたり抱きかかえたりして、お子様も戸惑い気味w
いっぱい写真撮らされます。
チップあげてお別れ。


駐車場に戻りましょう。

簡易懐中電灯買った入口、こんなだったのか。
あ、まいったな!
運ちゃんが慌てています。
ありゃ、僕らの車の前にピックアップトラックが停まってて車が出せないですよ!

運ちゃん、大きな声で車のナンバー叫んで持ち主探します。
まいったな・・・
人がたむろってる売店にも突撃していきます。
そこにはさすがにいないでしょ、と思ったら、持ち主そこにいた!w
早速移動してもらい脱出です。
よかった!

車で下山。
景色は素晴らしくきれいに!

ちょっとしたビューポイントがあったので停めてもらいしばらく景色を堪能。

美しいですね!
発進します。
道中小さな村がいくつもあります。
観光とは関係なく、地元の人がいっぱい暮らしているようです。

車とかもないんでしょうね。
山道を歩いて移動してる人を多く見かけます。
重い荷物背負ってるおばあさんとか、大変そうです。
でもこれがこの人たちの日常なんでしょうね。

車はまたチェンライ市内の方に戻ります。
次の目的地は、首長族の村です。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
