今回のチェンマイ・チェンライ、ロイクラトーンの旅の最終日ですね。
昨夜飲み過ぎたおかげでちょいと二日酔いであります。
でも、次の子猿漫画の資料写真撮影のためでかけます。
これがないと漫画が描けないですからね!
無事写真も撮り終えホテルに帰還。
爆睡してる子猿を叩き起こして12時にホテルをチェックアウトです。
荷物はホテルに預けて、オンヌットに出かけます。
バンコクの郊外ですね。
タイ最終日にいろいろやりたいことをやっておきましょう。
まずは両替。
オンヌットには、レートのいい両替屋さんが一軒あるんです。
K79というところですね。
だいたいいつもタイで一番レートがいいと言われるスーパーリッチと、1万円で10バーツくらいしか変わらないレートであります。
なので、そんな高額な両替でなければこちらで充分なんですよね。
というわけで、こちらで両替。
当時2014年11月11日で1万円が2880Bですね。
当時はやはり「ああ、最悪なレートだ〜」と悲鳴を漏らしていたんですが、現在(2015年6月16日)で2715B。
更なる悪夢・・・
旅行者にとって試練は続きますね〜。
ソイオンヌット(スクンビット・ソイ77)まででまして、ビッグCの前でソンテウ(乗り合い軽トラック)に乗りましょう。
これからピカデリー・バンコクという、以前も行ったことのあるモールに行こうと思います。
その時の記事はこちらですね! 「ひと気のないショッピングモール」
こちらに行ってみたいレストランがあるのです。
さて、ソンテウですが・・・
こちらから出ているソンテウ、いろんな行き先があるんですよ。
なのでピカデリー・バンコクの前を通るソンテウに乗りたんですが、
うきゃ!
と子猿がちょうど来たソンテウに飛び乗ります。
おいおい、これが行くとは限らないぞ!
と言うんですけど、奴はどこ吹く風。
まあいいや、とそのまま出発です。
スマホのグーグルマップで現在地を確認しながら進みます。
案の定、ピカデリー・バンコクの手前で右折!
やっぱり!
焦って停車ブザーを押し、下車します。
とほほ、ついてないですな!

少し歩いてピカデリー。バンコクに向かいます。

あいかわらず客が全くいないピカデリー・バンコク。
きれいな建物なのに、寂しさは相変わらずであります。
こちらの2階にイサーン料理屋があるそうなんですよね。
某30代後半夫婦のブログで知りましたw
そこで食べてみたいと思います。

あったあった、ここですな、ガイヤーン・コラート。

うはっ、おしゃれな店内は誰もお客がおりません。
大丈夫か??
頼みましょうか。
ここは注文を子猿に任せます。

ガイヤーン。
ちょいとこじゃれております。
旨かった!

タムテン、かな。
きゅうり版ソムタム。

これは…たぶんコームーヤーン。自信なし。
やはりこじゃれた感じ。

このくそ暑いのにきのこスープ。
タムテンときのこスープがですね、とにかく辛い!
たえられない辛さであります!
容赦のない辛さ!
うきゃ!
すごく美味しいうきゃ!!
辛くてうまいうきゃ!!
子猿様は超気にいったらしく食が進んでおります。
僕は辛くてとても食べられませんですよ!
うきゃ、旨かったうきゃ!
ここ、気にいったうきゃ!
子猿様は満足なようです。
でも、現地の人向けな辛さは外国人には厳しいですね〜〜。
お値段は合計540B。
若干お高いですが、食べた量考えると妥当ですかね。
さあ、目的も遂行できたので、こちらをあとにしましょうか!
おしゃれなのに寂しいピカデリー・バンコク。
ゴスロリ少女とその専属カメラマンみたいな二人が写真撮りまくってました。
おしゃれ写真撮るにはいいスポットでしょうね。

ソンテウに乗り込み、戻ります。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
