30代ご夫婦のブロガーさんと合流し、雑談をしつつ一緒に見て回ります。
このイベント、タイの政策の一つであるOTOPの一環ですかね。
OTOP(オートープ)は ワン・タンボン(地区)・ワン・プロダクトの略で、簡単に言えば町おこしですね。
各県や地区で政府公認の民芸品や特産品を売り込んでいこうという政策です。

今回のイベントも、各県ごとにブースが分かれていまして、それぞれの県で観光や特産品を売り込むイベントなどが開かれています。
す、すごく楽しい!

美少女パッタイのお店や。

カオラーム。もち米のココナッツミルク蒸し。

いろいろ屋台で買い食いしつつ、おしゃべりしつつ回るのでありました。

川の向こう側のエリアに行きたいのですが・・・
なんか、みなさんの様子が変ですね。
おっかなびっくり橋を渡っております。

あれ?これ、橋の床がない!

橋が工事中でやんの!
ここが通れないとかなり大回りになるので、皆さん強行突破で渡っております。
ていうか、イベントの前にこういう工事は完了させておこうよ〜!

別のとこにあった橋(?)
これも結構危険w
おとーさん、気をつけて!


橋の向こう側エリアも大掛かりなイベントを交え県の観光アピールをしております。
これは、どこの県だっけ?w

これがウドンタニのタレーブアデーンですね。
近々行く予定。

これはロッブリーのひまわり畑。

SDナーガ様w

夕方になってきてどんどん人も増えてきました。

民芸品、と言うか、芸術ですね。
ううむ、素晴らしい!
できればもっとじっくり見たかった!
と言うわけで、後日もう一度ここに子猿ときます。

人もあふれかえってきて歩けなくなってきたので、御二方とご飯を食べに行こうと思います。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
