2015年12月14日

トムヤムクンのクイッティアオ

翌日、1月18日。
今日は子猿と某所へ飯を食いに行く予定。
どうしよっかなーとホテルでぼーっとしてますと、子猿から電話がかかってきます。

なにやってるうきゃー!
駅で待ってるうきゃー!


え? 待ってるって、そんな約束したっけ?

11時にラチャテウィー駅って約束したうきゃ!
早く来るうきゃー!


おっと、酔っ払ってて全く覚えてないw
急いで向かいますか。

大幅遅刻で子猿と合流。
わりーわりー。

昨夜はボランティアのレスキューで大変だったうきゃ!
高速道路でタクシーと自家用車が衝突事故起こしたうきゃ
現場に行って、車内からけが人を引きずり出したら、そのとたんに車が炎上して危なかったうきゃ


なんて言ってます。
うーむ、結構危険と隣り合わせの仕事ですな。
気をつけろよ、と言っておきます。


今日は、トムヤムヌードルの有名店・ピーオーへ向かいたいと思います。
ピーオーオーさん、という意味なんですが、このオーの発音が難しくて子猿にめちゃくちゃバカにされます。

オーじゃないうきゃ! オォーうきゃ!

と怒られるんですが、何度言いなおしても違うみたいで、

もうオーでいいうきゃ!

と呆れられました。
くそっ!


このお店、「世界行ってみたらホントはこんなトコだった」で紹介されていた店です。
さすがにテレビの影響は大きく、この番組の後はすごい勢いでいろんなブログで紹介されてますね〜。
今更この店紹介するのも恥ずかしいのですが、知らない方もいると思うので恥を忍んで紹介いたします。

タイのテレビでも紹介されているらしく、子猿も知っていました。
来たこともあるそうです。
以前、火事で焼けてしまったアパートから歩いて10分くらいだそうです。

トムヤムピーオー.jpg
地図はこちらです。
だいたいラチャテウィー駅から歩いて15分くらい。
少し遠くて、大きな通りを横切らなくちゃいけないから、注意。

IMG_0557.jpg
すごい下町というか、ローカルな道を歩いていきます。
たぶん、初めて行くとドン引きしちゃうかもしれませんw

IMG_0560.jpg
こちらが店の入り口。

IMG_0561.jpg
店頭でガシガシエビを煮込んでいるのが目印。

IMG_0564.jpg
店内も混雑しています。
ほとんどがタイ人客。

IMG_0562.jpg
メニューがこちら。
右上のイラストが店長のオーさんみたいですね。
イラスト、よかったら僕が描き直しますよw

IMG_0563.jpg
メニューの中身。
写真はありますがどれも同じに見えますね。
とりあえずメインはクイッティアオ・トムヤム
スープは濃い コム と 薄い サーイ の2種類あります。

IMG_0567.jpg
注文したのは、クイッティアオ・トムヤムのナムコム。濃いスープ。60B。
ピリ辛で複雑な味のハーモニーが絶妙!
これは人気が出るのもうなずけるお味!

結構量が少ないです。
大盛は130Bですが、「ピセート(大盛)」と頼むとロブスター入りの1200Bのが来ちゃうかもしれないので、注意w
大盛1200Bロブスタートムヤムもここの名物で、何人かきて頼んでみるのもいいかもw

足りないのでサイドメニューもいくつか。
こちら、サイドメニューも豊富なのです。

IMG_0566.jpg
エビのロール揚げ。サクサクしてビールのつまみにいい!
残念ながらこの店はビールを置いていません。
実はすでにこのあと4回くらいここにきてるんですけど、途中のコンビニで缶ビール買ってきています。
店員さんに「オッケー?」と聞けばうなずいてくれるので、そんなにガンガン飲まなければ黙認してくれるでしょう。
そこらへんが緩いのもタイのいいところ。

IMG_0568.jpg
こちらは変わったソムタム。エビソムタム。
このソムタム、子猿は超気にいったみたいで、うまいうきゃうまいうきゃ 言っていました。


さて、お腹も膨れまして、次はルンピニ公園に向かいたいと思います。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 17:11 | Comment(13) | バンコク