子猿とルンピニ公園に向かいます。
先日、30代夫婦の方々と行った「タイツーリズムフェスティバル」にもう一度行こうと思います。
まだまだ見損ねたところがいっぱいありますからね!
タクシーで向かうのですが、大渋滞。
まいった!
ようやくシーロムに到着。

この日は日曜日なので、シーロム通りも歩行者天国で賑わっております。(乾期の間のみ)

ルンピニ公園へ。
こっちも人がいっぱいですね。

看板には「テサカーン ティアオムアンタイ(タイ旅行祭り)」と書いてあります。

公園の入り口からイベントとは無関係な屋台がいっぱい立ち並んでいます。
さっそくいろいろ食いつく子猿w

うきゃー!
短パン欲しいうきゃー!
子猿は短パンが大好き!

うきゃー!
マプラーオ(ココナッツ)ジュース飲みたいうきゃー!
子猿はヤシの実ジュースが大好き!

うきゃー!
便利ハンガーが欲しいうきゃー!
子猿は便利ハンガーまで大好き!!
イベント会場はいる前から買いまくっております。
ほら、肝心のイベントに行くぞ!

地図がありました。
公園の中央部だけ使ってるんですな。
それにしても広大!

会場に入っても子猿は大はしゃぎです。

うきゃー! これかわいいうきゃ!

うきゃー! これきれいうきゃ!
と超ハイテンション!
小声で「興奮するうきゃー! 興奮するうきゃー!」とつぶやいております。
うきゃ! これきれいうきゃ!
欲しいうきゃ!

子猿が特に食いついたロンジーのような巻きスカート。
値段見てびっくりの2500B!
信じられないうきゃ! と子猿も目を丸くしておりました。

子猿のやつ、あっという間に1000B分の買い物をしちゃって両手いっぱいです。
もう買えないうきゃー!
と嘆いていますが、顔は満面の笑顔ですなw



ブースごとに趣向を凝らしていてどこに行っても楽しいです。

お、ピーターコーン祭りのお面だ!
ルーイ県で開かれるピーターコーン祭り、今年行ってまいりましたのでまたブログで紹介しますね。
いつになるかわかりませんが・・・w
しかし、このお面もべらぼうな値段です。
まさかの5500B!

あ、この人形よくいろんなとこに飾ってある!
レストランなんかの入り口でよく見かけますね。

このおっさんが作者なのか??
まさかこの人一人で作ってるってことはないよね。

これは、楽器ですかね。
イサーン地方で有名なやつ。

青空マッサージかな?
さすがに昼間は暑いので、日が暮れてから賑わうんでしょうね。

子猿が食いつくドーン売り場。
タイの漬物ですね。
子猿は結構好きで、買っております。
60Bで各種ドーンが袋いっぱいw
食べさせてもらったんですが、やはりすっぱくて美味しくなーい。
子猿はタイ漬物好きですが、日本の漬物はまったくダメですね。

食い物コーナーはさらに人が増していきます。

こちらはカレーのコーナー。
美味しそう。

お、カオジーだ。

カイパームと言うだし入り卵焼きも作っていたので注文してできるのを待ちます。
待ってたらすごい行列ができちゃってたけど、絶対数が足りないw
悪いので、2個ずつほしかったけど一個ずつ購入。
美味しかったです。
どちらも10B。

なにやら撮影クルーがいますね。
モデルさんがいるようです。

きれいですね。
子猿は知らない人うきゃ、と言ってましたが。

これかわいいうきゃ!
欲しいうきゃ!
買って欲しいうきゃ!
子猿がめちゃくちゃ欲しがったこの人形ですが、もちろん買ってあげません。
鬼のたーれっくですw
ケチうきゃ! 犬うきゃ! 水牛うきゃ!
とぼろくそ言っていますが、気にしないw
うきゃ〜〜、これ以上いたら欲しいものだらけで大変うきゃ!
もう帰るうきゃ!
お土産もあげたいから、これからボランティアに行くうきゃ!
と言ってバイタクに乗って帰っちゃいましたw
まあいいや、僕もいったん帰りますか。
結局まだまだ見たりないですよ。
また2016年もやってくれないかな〜。

名残惜しいんですが、地下鉄で帰ります。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
