アユタヤ・ムエタイフェスティバルも無事終了です。

周りの会場もひと通りイベントが終了しちゃってるみたいですね。
何も見れなかったw


昔ながらの衣装を着こんでいます。
何かイベントやったんでしょうね。
アユタヤを舞台にしたムエタイ映画「YAMADA」みたいですな。

子どもたちのムエタイごっこも本格的。
通りのわきにはズラリと屋台が並んでいます。
たーれっく!
ここでいろいろ買っていくうきゃ!
夕ご飯はそれを部屋で食べればいいうきゃ!
子猿が提案。
あー、なるほど。
わざわざ飯屋探さなくて済みますな。
Mさんにも連絡して、いろいろ買いこみます。
それらを持ってゲストハウスに帰還。
Mさんと3人で部屋でむしゃむしゃ食べるのでした。
さて、夜になります。
会場はどうなってるんでしょうね?
それと、アユタヤの遺跡は夜は10時くらいまでライトアップされてるんですよね。
それを見に行きましょうか。
しかし、当然子猿はめんどくさがって行こうとしません。
仕方ない、一人で向かいますか。

うはっ!真っ暗!
アユタヤは街灯もないのでほんとに暗いです。
怖いです!
ライトアップの遺跡、車とかがない限り見に行かないほうがいいと思いますよ。
野犬もいますし、相当危険です。
屋台ももうほとんど店じまいですね。
会場に到着。

あ!象だ!
かっこいい!
撮影会状態になってますね。

僕も隙間を見てぱちり!
絵になりますな!


どうやら会場は後片付けを終え打ち上げのような状態になってますね。
和気あいあいと内輪な雰囲気です。


大きな食事の会場は明らかに身内の宴会といった感じ。
なるほど、イベント自体は夕方までなんですな。
というわけで、ぐるりと見て回って、雑貨屋でビールを買い込みゲストハウスに戻ります。
いや〜、アユタヤ、夜はやることないですな!
おとなしくビールをあおりつつ、就寝です。
2016年のムエタイフェスティバルはまだ正式日程発表されてませんね(2016年1月3日現在)。
興味がありましたら是非チェックしていってみてくださいです!
翌日、バンコクに帰ります。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
