バイクも無事借りれてひと安心。
さっそく島を走ってみましょう!
バイクのタイヤ、3年前はほとんどがダート用のごついやつだったんですけど、今はほとんどがノーマルですね。
漫画用にごついタイヤの写真が欲しかったので、駐輪してるバイクから探して撮影いたしました。


それでは、スタート!
走り出してすぐのところに、国立公園の入場ゲートがあります。
ここ、前回は係りの人がやる気なくて呼びとめもしてくれなかったんですけど、正直に自分から窓口行って入島料払ったんですよね。
今回は、タイの運転免許証を持っているので入島料もタイ人価格!
外国人400Bがタイ人価格40Bですからね。
免許証パワーを発揮してもらいましょう。
しかし、入島ゲートは中国人団体観光客のすごい行列ができています。
ありゃりゃ、並ぶの面倒!
ということで、素通りですw
ここ、ほんとザルですよね。
先へ進みましょうw

3年前は未舗装の泥道だったところがずっときれいに舗装されていますね。

ふは〜、ほんと変わったなぁ〜。
これが2012年。

がったがたで走るのも大変だった坂道もすいすいと走れますよ。

当時はスピードも出せれませんでしたからね。
のろのろと2〜30キロで走ってたのに。

こんな道だったのが・・・

今や快適!
すいすいですよ!
しかし、まだできて2年くらいだろうに、すでに何年もたってるような風格のある舗装ですなw

道が分かれていますね。
前回も走った道を進みましょう。
以前、ガス欠寸前で危機一髪だった時にオアシスのようにあった売店がきれいになくなっています。
途中で屋台街があったので、そこに移っちゃったのかな?

あ、子猿が3年前野ションした夕日ビューポイントだ!

寄ってみましょう。


全然変わってる!
当時は林を抜けて崖になってたのに、崖自体崩しちゃってますね。
すごい自然破壊っぷりw



こちらが当時。
まあ、安全を考えればこのほうがいいでしょうな。
写真だとわかりづらいですけど、前回のままだと自殺の名所になりそうな勢いの高さでしたから。

水平線も見えてすがすがしい景色ですが、あいかわらず南国の海感はまったくありませんなw
先を進みましょうか。
今回の裏テーマは、前回達成できなかったサメット島の南端制覇です。
途中で道がひどくて引き返したのが心残りなのです。
南端へ!

ここ!この坂道が当時すごい傾斜で荒れまくっててあきらめたポイントです。
この写真は坂の下まで降りてから上を撮ったもの。

坂の下にこのリゾートホテルがあって、当時は坂の上でバイクを停めてここまで歩いて降りたのです。
それで、ここにいたホテルの方に「この辺りで珊瑚が見えるのか?」って聞いたんですよね。
「ないよ」と言われて引き返したのでした(引き返させられた?)
さあ、未知の領域へ!
この先から南端までは、アップダウンやカーブが激しくて、走っててとても楽しいコースでした!
未舗装だった以前だったらもっと難所だったでしょうなぁ。

というわけで、南端のポイントです!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
