マジ!? ありえない!
どうしよう?

途方に暮れていますと、子猿がスマホでどこかに電話しています。
こんな時に世間話してる余裕なんてないぞ!と思ったら、通話を終えてこう言ってきました。
ボランティアのレスキューにホアヒン支部の電話番号聞いたうきゃ
ちょっと待つうきゃ
レスキュー??
子猿は、今は昼は洋服屋さんの売り子、夜はボランティアのレスキューと有償のレスキューの仕事をしています。
そのうちのボランティアでやっているレスキューに連絡を取ったようです。
タイのボランティアレスキューは大きく2つの組織があって、子猿はそのうちの一つに所属しています。
タイ全土にその支部もあるようなので、そのうちのホアヒン支部と連絡を取って、助けに来てもらおうという寸法らしいです。
え?そんなことにレスキュー使っていいの??
子猿に聞くと、
うきゃきゃきゃ、当たり前うきゃ!
困ってる人を助けるのがレスキューうきゃ!
と鼻で笑っています。
ほんとかよ・・・
しばらくしてホアヒン支部の連絡先が分かったみたいで、直接電話して救援要請。
待ってろっていってるうきゃ
と言うので、しばらく待つことにしましょう。


ぼけーっと待っていますと、野生の猿たちが寄ってきます。
どうやら、子猿を仲間だと思って寄ってきているようですw
うきゃ〜〜!たーれっく、猿と一緒の写真を撮るうきゃ!
危ない!というのに聞く耳も持たずで猿から逃げない子猿。
いくら仲間でも急に凶暴に暴れまわられたら、別の意味でレスキューのお世話になっちゃいますからね。
急いで写真だけ撮って離れさせます。

猿のやつ、どんどん数が増えてきて周りをうろついています。
バイクのラックに入れておいたペットボトルの水に目を付けたようです。

うわっ!あっという間に盗んでいきやがった!
でも、ペットボトルに穴をあけて逃げたので、中の水は全部こぼしちゃってやがんの!
間抜けな猿です。
しかし・・・なかなかきませんね・・・
ほんとに来てくれるのか??
すぐそこがもうお寺なんですが、いつ来るかわからないのでこの場を離れるわけにはいきません。
う〜〜む、時間だけが過ぎていく・・・
たまたま警察官がバイクで通りかかって、どうしたのか聞いてきます。
子猿が説明します。
もう一度レスキューに電話すると、事故があってそっちに行っていたらしく、その処理が終わったので今向かっている、と言われます。
仕方ない・・・

トータル1時間20分ほど待ってようやくやってきました!
ん?ピックアップトラック?

このトラックにバイクを乗っけて固定します。
どうやら、修理してくれるんじゃなくて修理屋まで持っていってくれるようです。
子猿とトラックに乗り込み、15分ほど走ったところにある街の修理工場へ。
そこまで運んでくれて、ボランティアのあんちゃんは帰っていきました。
いや〜、なんか申し訳ないっす。
そしてこちらで修理してもらいました。
料金は100か200Bくらいだったと思います。
ちぇっ!とんだ時間の無駄と出費ですよ!

ようやく走れるようになったので、また道を戻ってカオタキアップに向かいます。
若干道に迷ってしまい、また子猿に後ろの席で馬鹿にされますw
ちぇっ。
カオタキアップの坂を再び登って、お寺に到着。
長い道のりでありました!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
