バイクも無事レンタルできました。
早速子猿と一緒に取材に出かけましょう。

まずは、ホアヒン駅に向かいます。
ホアヒン駅も漫画の舞台として出てきます。
ゲストハウス前は一方通行なので、結構大回りをしないといけません。
皆さん平気で逆走してましたけどねw
すぐに駅前に着いたはいいんですが、バイク停めるところがなくて駅のロータリーぐるーと無駄に一周。
後ろで子猿が「なにやってるうきゃー!ばかうきゃー!」と文句言ってます。
そんなこといわれても仕方ない。
日がバンバン当たる日向しか空いていなく、そこに駐車。
「こんなとこ停めたら、あとで暑くて乗れないうきゃー」、との子猿様の戯言も華麗に聞き流します。

やはりきれいでかわいい駅舎ですね、ホアヒン駅。
バンコクから列車でホアヒンまで来れるんですけど、時間かかりそうなのでいつもロットゥーなんですよね。
いつか列車でチャレンジしてみたいものです。

ホームには自由に出入りできるので、ずかずか入ります。
写真をバシャバシャ撮りますよ。

この変な植木はなんでしょう?
ガルーダ??
無茶しやがる・・・!

お、ちょうど列車が来るようです。

年期の入った貨物列車がやってきました。

だいたい写真は撮ったんですけど、肝心の王室関係休憩東屋の写真が撮れません。
ホアヒン駅のホームの端っこに建っている、きれいな東屋です。

この建物をバックに新婚さんがずっと撮影しているのですよ。
ん〜〜、まいったなぁ。
子猿も写真撮りたかったみたいですが、いつまでたっても終わらない撮影にもうあきらめムードです。
しょうがないですな。
明日改めてまた撮りに来ましょう。
ということで、こちらを後にいたします。
ちなみに、漫画では実際の場所の写真を撮って、色などは漫画に合うように加工しています。

例えば、この写真。

こうなります。
目指せ、サザエさんのOP!
停めておいたバイクに戻ると案の定座席シートは地獄の暑さでありますw
文句炸裂の子猿w
「あちっあちっ」と呻きつつもなんとか乗車し、次の取材地・カオタキアップに向かいます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
