次はタラート・プルーンワーン。
プルーンワーン・マーケットです。
ここ、今回子猿がめちゃくちゃ行きたがってたんですよね。
どうやら最近テレビでも何度か紹介されていて、撮影スポットとしても有名になってきてるそうです。
確かに前回来たときも、古い町並みを再現した凝った外装に感動したものです。
タイはデザイン装飾がすごく凝ったお店が多くてよく感心させられるんですけど、ここはまさにその結集版といった感じのところです。
ただ、前回来たときはお客がほとんどいなかったのがちょっと残念なところ。
今は繁盛しているんでしょうか?
この日は日曜日なので、賑わっていることを期待しつつバイクを走らせます。
プルーンワーン・マーケットはカオタキアップとは真逆の方向、時計塔を北上したところにあります。

地図ではこちら。
バイクだと思わず通り過ぎちゃうので、左側を気を付けて観つつ向かいます。
無事たどり着き、有料バイク置き場にバイクを停めます(20B)。

久しぶり〜。

う〜む、お客いない〜〜w
子猿は人が少ないほうが好都合!
嬉々として写真撮影にいそしみます。
というか、僕が撮らされてるんですけどねw

こんなにいい感じにこじゃれてるのになぁ。

通りにも食べ物屋台が並んでいまして、何か買ってつまみたいなと思ったのですが、どこも食指が伸びません。
なんか、奇抜な変な屋台ばっかなんですよね。
例えば、たこ焼きにレインボーカラーのチョコかすをまぶしたようなやつとか。
おそらく若者をターゲットにしてそれに受けるようにというコンセプトと思うんですけど、ちょっと方向性が違うような気がします。
ここならではの食べ物を出そうという心意気はすごくいいと思うんですが・・・
小腹がすいているのに何も買う気が起きないという悪循環。
あちゃー。

寂しいですな。

奥にある遊園地コーナーはもっと寂しい。
人っ子一人姿が見えません。

この観覧車は人が乗ったことがあるんでしょうかw

ゲームコーナーのこの場末感。
日曜日なのに・・・
おかげで、子猿ちゃん独占撮影会会場になるのでありましたw


このマーケットは入り口から入ったところが2階になります。
1階に降りてみます。


TシャツもとがったデザインのいいTシャツが結構売ってるのですよ。
著作権はあれですけどねw
何点か購入します。

看板もいいデザインですな〜。
使われてるイラストも某ゴーゴーバーの看板とは大違いですよw

こじゃれたカフェでコーヒーを飲みつつ時間をつぶします。
ここのライトアップされた夜景の写真を撮りたいのですよ。
ここは夜がきれいらしいのです。
ぼーっとくつろいでいますと、周りも暗くなってライトもつき始めました。

おー、ほんとにきれいだ!
いい雰囲気じゃないですか!

お客も暗くなったら増えるかと思ったんですが・・・
変わらずですな・・・

しかしこの美しさ・・・!
見に来ないのはもったいないと思いますです。

次にホアヒンに来たときもありますように・・・!
そう願いつつこちらを後にするのでした。
では、ホアヒンナイトマーケットへ夕食を食べに行きましょう〜!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
