ピッサヌロークの民族博物館・Sgt.Maj.Dr.Thavi Folkore Museum。
見学の続きです。
庭にはきれいな休憩スペースもありますね。
きちんと整備されております。
展示館は大きく二つに分かれております。
まだ見ていない一番大きな木造の建物へ。
かつてのタイの生活を顧みられる展示物エリアですな。
うきゃ〜〜っ!!
たーれっく、見るうきゃ!
懐かしいうきゃ〜!
私の田舎のうちはこんな感じうきゃ!
すごく似てるうきゃ〜〜!!
子猿が懐かしそうに声をあげます。
ちょ・・・これ、昔の人の暮らし・・・
そうのどまで出かけましたが、やめておきますw
さすが子猿・・・
こんな風なんですな、雨が降ると雨漏りがしたという子猿の実家は・・・
以前聞かされたエピソードです。
そううきゃ〜
いつも雨が降ると雨漏りがひどかったうきゃ〜
雨粒が落ちるところに容器とか置くと寝るところがなくなっちゃううきゃ
寒いし、兄弟姉妹で身を寄せ合って寝たうきゃ〜
う・・・う〜む、あいかわらずの昭和貧乏物語のようなエピソード・・・
浪花節すぎるだろ!
いつまでも懐かしそうにこの部屋を眺める子猿でした。
先に進みます。
これは何でしょうね?
ココナッツの実を割る道具?
後ろの恐竜みたいなのは・・・!
古代ピッサヌロークの人たちは恐竜と共存していた!?
オーパーツか!?w
土器。チムチュム鍋みたいですな。
解説パネルのイラストもけっこうポップでセンスがいいですな。
なにが書いてあるかわかりませんが。
2階へ。
おもちゃコーナー。
昔のおもちゃはちょっとホラー。
こちらもきれいにいろんな分野の民族的雑貨が並んでおります。
お客さんは全くいませんけどw
この辺り、興味がある人は観に来ていただければいいので省きますw
幅広くいろんなものが展示されていました。
一点だけ個人的に面白かったやつ。
これはお面かな?
屋外には牛車が。
牛さんの像。
これは、漁業用の網でしょうね。
そんな感じで見学終了です。
意外と満喫できる博物館でした。
でも、やっぱり興味ある人にしかお勧めしませんw
さて、次はちょっとTATに行ってみたいと思います。
来た時に乗ってきたトゥクトゥクのおばちゃんには待っていてもらったので、それに乗り込みます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
2016年06月17日
民族的子猿の実家
posted by たーれっく at 10:00
| Comment(12)
| タイ北部