スコータイの朝。
この日は予定として、朝からスコータイ遺跡の見学、そして昼にピッサヌロークへ移動するつもりです。
朝食は1階のロビーで。
アメリカンブレックファストの朝食は子猿もお気に入り。
ご機嫌で写真をいっぱい撮らされます。
ではバイクで遺跡のある旧市街にむかいましょうか。
涼しい午前中に回る作戦です。
静かな新市街を出発です。
20数分後、旧市街に到着です。
結構遠いんですよね〜。
旧市街のが賑やかなような〜〜?w
おしゃれなカフェや食堂が結構並んでるんですよ。
セブンイレブンもあります。
さて、歴史公園の中に入りたいんですけど、どこから入ればいいんでしょう?
前回はロイクラトンというお祭りの最中だったので自由に出入りできたんです。
でも、今回は入場料を払わなくてはいけないですからね。
チケット売りの建物に気づかず全然逆のほうを走っちゃいました。
歴史公園をぐるっと一周する形です。
まあいいか、バイクだし、ツーリングと思ってぐるっと走ってみましょう。
遺跡の裏のほうはなにもない静かな森。
のどかな田舎道です。
あ!亀だ!
道の真ん中に亀が歩いています。
僕が急に止まると、子猿が後ろで怒っています。
なんで急に止まるうきゃー!
ほら、あれ見ろ!
と亀を指で刺すと、子猿もびっくり!
「うきゃ!」とバイクを飛び降り亀に駆け寄ります。
こんなとこにいたら危ないうきゃ!
戻してあげるうきゃ!
そういって、この道の横にある池のほとりまで亀を運んで逃がしてあげていました。
あ、これはタンブン(いいことをして徳を高めること)ですな!
亀を逃がしてあげるとどんなご利益があるんだっけ?w
入り口が何か所かあるんですけど、正面入り口からしか入れてくれないようです。
ちぇっ。
正面に行くと、ありました!
国立公園の区分なのかな?
だとしたら入場料外国人400B。
やだなぁ〜、と思ったら、ここは100B、だったかな?
タイ人価格になるかとタイ免許証見せたんですが、ここではダメ、と鼻で笑われました。
すぐ横にはレンタル自転車屋さんもあります。
僕はバイクで中に入って回ったんですけど、やはりお勧めは自転車ですね。
バイクだと味気なさすぎる。
レンタル自転車は周りに結構あります。
値段がいくらかは不明ですが、そんなに高くはないかと。
それでは中に入って見学しましょう〜。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
2016年07月01日
スコータイ歴史公園の外周
posted by たーれっく at 13:45
| Comment(10)
| スコータイ