子猿は当然爆睡していますが、恒例の朝散歩に出かけましょうか!
チェンマイの朝散歩は楽しみなのです!
今回、なぜわざわざ城壁内の北のほうに宿をとったかというと、その周辺のお寺でまだ見ていないところがいっぱいあるからなんですよね。
いろいろ歩いて回りたいと思います。

出発!
宿泊したゲストハウスは裏からも出入りできます。

すぐ裏にお寺があるんです。
まずはそこから。
ワット・ラームチャーン。

あれ?このお寺、グーグルマップに載っていないぞ?
なんでだろう?



ほうほう、まあナーガ様は立派ですが、これと言って特筆すべきお寺ではないですかね。
だから地図にも載ってないのか?

すぐ近くの、ワット・チェンマンへ。

う、入り口に早速犬がいて怖いですな。
奴ら、昼間の暑い時間はぐでーっとしてて無害なんですけど、夜や朝の涼しい時間は元気いっぱいなんですよね。
無責任な飼い主が犬を寺に捨てたりするので、寺には群れでいることが多く、怖いのです。

お!ここのナーガ様は立派だぞ!

窓の下にはハヌマーン。

窓枠の装飾も美しいですな!

こちらは、若干朽ち果てた年季の入ったチェディがあります。

色が剥げちゃってますな。

これで何年前くらいにできたチェディなんでしょうね。
意外と朽ちるのは早いのかな?

ちょっと朽ち果ててるのもかっこよく見えますね。

う・・・犬がいっぱい。
これはこの人がいつもエサをあげてるんでしょうな。
タイでは、動物にエサをあげることもタンブン(寄進などをして徳を得ること)になりますからね。

行きたいところも犬が群れでいていけません。
怖いよ! まいったな・・・

真っ赤な内部のお堂。
逃げるように次のお寺へ。

次は、ワット・セーンムアンマールアン。
すみません、長いのでその2へ続きます!!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
