次に向かったのは・・・というか、向かってたわけではないんですけど、たまたま通りかかって見かけたお寺です。

こちらのお寺、ワット・プアックピア(Wat Puak Pia)、とグーグルマップにはありますが、ワット・プアック・テムですね。
名前が変わったのかな?

こうやって見るとなかなか立派そうなのですが・・・

あー、お堂がきれいに取り壊されているー!
まじーっ!?

その周りもなんとなく老朽化が激しい数々の建造物。

プラ・メートラニーさん、哀愁。

お、狛犬の顔が人間だぞ?
初めて見るタイプ。

精悍な顔つきのナーガ様。

入口の戸のレリーフはキンナリー、キンノーン(キンナリーの男バージョン)。

寺の周りはなにやら廃材置き場のような雰囲気。

これってチョーファーだよね?寺院の屋根にある神聖な部分。

荒れ果てておりますな。

これは10か月前の光景なので、現在どうなってるのか気になります。
新しくお堂建ててるのかな?

置物…と思ったらほんとの鶏でまじでびっくりしました。
でかすぎだろ!
つわものどもの…じゃないですが、哀愁を感じつつ、こちらを後にしましょう。

次に寄ったのは、ワット・トゥン・ユー。


ここも年季がありますな。

金色がはがれかけてる太いナーガ様。
これ、けっこうボリュームある太さ。

お堂には大仏。
その前に実にカラフルなエメラルド仏が並びます。エメラルドじゃないけどw


仏像は最近新調したのかな?
この寺の対面にあるお寺、ワット・シー・クゥーッ。
ここはもう、ほんとにこれと言って特徴のないお寺なんですが、境内にマッサージ屋さんがあるんです。

しかも、一時間120Bとなかなかの激安っぷり。
時間があればマッサージ受けたかったな。
満足したので、朝食を食べにまた昨日と同じジョーク・ソムペッに向かいます。
朝粥をいただきましょう。
ハマっています。

ジョークは安定のおいしさ。

それと、カノムジープ・クンを注文。
エビシュウマイですね。
エビの食感がぷりぷりとしてて、これまた最高!
いくつでも食べたい!

おそらくどれも旨い。
おなかも膨れ、満足してゲストハウスに戻るのでした!

地図。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
