古い街並みをバイクで見て回りましょう。

このいい具合な風化具合が味があって素晴らしい!

壁画が描かれています。
撮影スポットらしく、たくさんの人たちが順番待ちしてますね。

ここに限らずいろんな場所で大学生のグループとか写真撮影してます。


狭い路地を一方通行や対向車や通行人に気を付けながらきょろきょろ走ります。
結構危ないですね。


いや〜、いいですね〜。
ちょっと興奮しながら走り回ってたんですが、後ろの子猿はブーイング。
なにやってるうきゃー!
もう飽きたから帰るうきゃー!!
ちぇっ!風情を介さないやつだ!
しょうがないんで帰りましょうか。
この辺りの旧市街は今後のソンクラーの観光地の目玉になりそうな予感。
ホテルに到着。
ちょっと遠いですが、一人で歩いてコンビニまでいろいろ買い出しに行こうと思います。
散歩も兼ね先まで歩いてみたら、ちょっとしたスーパーが。
お酒は置いてないですが、雑貨が安かったので夜食などいろいろ買い込みます。

このスーパーの前にロティ(タイクレープ)の屋台が何軒も出ています。
なぜロティの屋台がこんなにあるんでしょう?
しかもこのお店は行列状態ですよ。
具、2つ入り15B、3つ入り20Bという激安価格だからかな?
食べてみたかったんですけどさすがに並ぶ気にはなれず断念。
またの機会に〜。
ホテルに戻り部屋で買ってきたビールを飲みつつまったりです。
うぎゃっ!
子猿が変な声をあげます。どうした?
お金が足りないうきゃ!
400Bバッグに入れておいたのに、300Bしかないうきゃ!
子猿はバッグを部屋に置いて出かけていたんです。
「ほんとに400Bだったのか?」と聞いても、「間違いないうきゃ!」と言ってます。
だいたい子猿もお札を無造作にバッグにくしゃくしゃにして入れてるので、それも悪いんです。
お金は丁寧に扱え!
お金を雑に扱うからお金も嫌がってお前のところに来ないんだ!
と酔っ払い親父が説教をし、それを子猿が右から左へ聞き流しつつ、ソンクラーの夜は更けていくのでありました。
翌日はまたハジャイに戻ります。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
