2016年12月03日

ソンクラーの美味しい食堂

タイ南部の街、ソンクラー。
この日はソンクラーを後にしてハジャイに戻ります。
ハジャイで一泊してバンコクに飛行機で帰る予定です。

朝起きますが、当然子猿は爆睡中。

お腹空きましたね・・・ハジャイで買った甘栗はもう完食でありません。
そうだ!昨日買ったカノム・カイがあった!
あれを朝食代わりに食べましょう!

どこだ?カノム・カイ?
探すと、子猿の枕元にカラになった袋が・・・!
こいつ、一人で全部食いやがった!!
このやろ〜〜〜っ!!

子猿ものそのそ起きてきたので荷造りしてチェックアウトです。
借りているバイクを返さなくてはいけないので、まずは旧市街のほうに向かいましょう。
カノム・カイの屋台が出てたらまた買いたい!
ついでに、昨日見損ねた古い街並みももう一回見て回りたいですね!

IMG_6947.jpg
到着!ソンクラー旧市街。
入口にこんな門と看板があったのか!
ヤーン・ムアンガオ・ソンクラー(ソンクラー旧市街地域)と書いてあります。
これもまた煤けて崩壊しちゃってますがw

IMG_6948.jpg
午前中だと車も人通りも少なくていいですな!
しかし、残念ながらカノム・カイの屋台を始めほとんどの屋台がまだオープンしてないのでした。
うー、またあのカノム・カイが食べたい!

IMG_1720.jpg
お!ここにも壁画が。
まだ壁画が少ないんですよ。
これが増えるともっと観光地化すると思うんですが。

IMG_6950.jpg
その先は漁港があるようですね。
子猿は全く興味を示さないので、一人で見に行きます。

IMG_6951.jpg
ごちゃごちゃした漁港のこの雰囲気いいですね。

IMG_1718.jpg

IMG_1719.jpg
思わずぼーっと眺めてしまいます。

IMG_6952.jpg

IMG_6953.jpg
退屈そうな子猿のもとに戻り、またぐるりと一周バイクで走り回るのでした。
小さなエリアなので、ここはやっぱり歩いて回った方がいいですね。


朝食を食べに行きましょう。
ソンクラーで行き残してた場所。
ツイッターで知り合った、ソンクラー出身の日本語べらべらなタイ人の友人が教えてくれた食堂にまだ行っていません。
お店の名前も改めて教えてもらったので、また探してみたいと思います。
彼の友人のお店だそうです。

IMG_6954.jpg
前回も探した近辺に行ったらすぐ見つかりましたw
やはり「ここかな〜?」と思ってた店でした!

IMG_1723.jpg
お店の名前はマリ・トーンです。
地元の人が立ち寄る食堂ですね。
メニューには英語もあります。

南部の美味しい料理はどれ?と店員さんに聞いてお勧めの料理を注文。

IMG_1724.jpg
僕が頼んだのはプラー・クラポンパットゲーン。
プラークラポン?プラーガポン?
プラーガポンならスズキ(に似た魚)、プラークラポンなら魚の缶詰w
ドライカレーペーストで癖になる旨さ!
がっついちゃいます。

IMG_1725.jpg
子猿はカオ・クルックガピッ。
エビペーストのぶっかけ飯ですね。
これも美味しかったそうです。

これにココナッツジュースやお茶込みで170Bでした。
ここも近所にあれば通いたい店ですね〜。


さて、お腹も膨れましたしバイクを返しに行きましょうか〜。


続く。






ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:45 | Comment(8) | ハジャイ・ソンクラー