当てにしていた夕食の店が無くなっていて愕然。
ほかの店を探さなくてはいけません。

自転車で屋台街までやってきましたが・・・
ここは美味しそうな店がないうきゃ!
ここでは食べたくないうきゃ!
との子猿様のおおせで却下であります。
じゃあどこで食べるんだよ!
この辺りはほんとに食べるところがないぞ!

あてどもなく自転車を走らせていると、なんとも派手な電飾のレストランがあります。

デゥ・セープ(ドゥ・セープ)って読みますかね。
発音が大変難しい名前のお店。
ドゥ、がTHE、セープはイサーン語で旨い、ですね。
もう店を探すのが面倒なので、こちらにいたします。
しかし、店内はあまりお客さんがいませんな。
嫌な予感・・・
注文を取りに来た店員がメニューを指さし、「今プロモーションでビール3本199Bです」といいます。
ここに来る前にビール大瓶1本飲んできてますからね。そんなに飲めませんよ。
でも、指差された写真には、ビールジョッキにつがれたビールが写っています。
ん? 3本ってジョッキでのこと? ジョッキだったらなんとか飲めそうだな。
生ビールが3杯で199Bならいいんじゃない?
そう思って注文すると、でてきたのは大瓶のビール。
え? ジョッキ(ケーオ)じゃないの?
と聞くと、「違いますよ、瓶(クワット)です」と答えられ、少し口論。
ちゃんと店員さんは最初からクワットと言ってたうきゃ!
勘違いしたたーれっくがバカうきゃ!!
そう僕をののしる子猿。
確かに僕の勘違いですが、紛らわしいよ!
くそー、生ビールが飲めると思ってたから、ちょっと肩透かし。
まあ、考えてみれば生ビールも瓶ビールも中身は一緒だそうですからね。
ジョッキより量は多いでしょうから、お得と言えばお得なんですよね。
料理の注文は子猿に任せます。

ソムタム、こちらは僕バージョン。唐辛子2本。

こちらは子猿バージョン。
見るからに辛い。

トムセープ。イサーン料理の代表的スープ。
すごい量ですよ。多すぎ!

こちらはホーモック。
バナナの葉で包まれてるのが標準ですが、こちらはアルミホイルで包んでいますな。
お味は、こんなものかな?と言った感じ。
それより、子猿は今はビールを飲まないので、3本のビールを一人で頑張ります。
飲みすぎですよ!
お会計は700Bちょっと。
味とか考えると若干高く感じますかね。
一応地図はこちら。でも、僕のお勧め度は低め。
帰りがけATMで少しお金をおろします。

ATMの画面もピーターコーン仕様になっていますね。
帰りも自転車ですが、ここからホテルは結構近いんですよ。
なので子猿に「道はわかるか?」と聞いてみると、
バカにするなうきゃ!
わかるに決まってるうきゃ!
と自信満々に答えるので、先頭を任せます。
当然曲がらなくちゃいけない道をまっすぐ行こうとするので、「どこ行くの?」と停めます。
そのまままっすぐ行かせとけばよかったかなw
ホテルに戻ると、レセプションのおばちゃんが「明日ツアーのバンを出すから、8時にロビーに来てね」と声をかけてきます。
お!人数がそろったみたいですな!
これで楽にダンサーイまで行けますな!
明日のために早めに就寝。
でも、なかなか寝付けず、朝を迎えます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
