バスは国際線ターミナルまでしか行ってくれないので、国内線の第2ターミナルまでは歩いて向かいます。
第2ターミナルはきれいでいいですね!
あ、ドンムアンのフードコートは国際線ターミナル脇の駐車場のとこにあるマジックフードポイントがよくブログなどで紹介されていますが、この国内線ターミナル2階にもきれいで安いフードコートがあるそうですよ。
しかも、こっちのが美味しいそうです。
僕はまだ行ったことがないので、もしドンムアン利用される方は試しに行ってみてください。
利用するエアアジアのチェックインカウンターに・・・
向かわなくていいんですよね。
今回はウェブチェックインを済ませ、バウチャーをプリントアウトして持ってまいりました!
僕はプリンターを友人からいただいて持っているんですけど、インクがなくて部屋のインテリアになっていたんです。
つい先日、ついにインクを購入!w
インク、高いんですよ〜、パンティッププラザで1200Bくらいしました。
おかげさまで、バウチャーのプリントも自由自在であります。
と言っても、バウチャーはタブレットでの提示でもオッケーみたいですけどねw
せっかくなのでプリントしていきます。
今まではそれでわざわざカウンターに並んでいたんですが、預け荷物もないので直接デパーチャーに向かいます。
子猿も、「便利うきゃ! なんで今までしなかったうきゃ!」と驚いております。

無事荷物チェックを終え、ゲートへ。
間に合った!
というか、なんと40分のディレイで、余裕でした!

飛行機に乗り込み、1時間ほどでピッサヌローク空港に到着。
19時。
あいにくの小雨です。
ホテルまではタクシーを利用しましょう。
値段を聞くと、150B。
若干高い気がしますが、雨なのでそれでオッケーし、乗り込みます。
運ちゃんが言うには、この雨は前日の夜からずっと降っているそうです。
明後日、行きたいお寺があるのでタクシーをチャーターしたいんですよね。
ワット・プラタート・パーソーンケーオという5体大仏のあるお寺です。
相場が知りたいので、そこまでチャーターしたらいくらなのか聞いてみました。
すると、「1500Bにガソリン代」というなかなか曖昧な値段。
ガソリン代っていくらくらいだよ??
とりあえず他も聞いてみて比較しよう、ということで、子猿に運ちゃんの電話番号だけ聞いておいてもらいます。

ホテルに到着。
ピッサヌロークでの定宿、アマリンナコーンホテルであります。

古いですが、とにかく立地が良いのでいつも利用しております。
写真クリックでアゴダページへ。ホテル詳細はそちらで〜。
さて、子猿が「お腹空いたうきゃ!」とうるさいので、夕食を食べに行きましょう〜!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
