お腹が空いたので、夕食を食べに行きましょう。
子猿も「お腹空いたうきゃー!」とうるさいです。
もちろん、ピッサヌロークでの食事と言えば、僕も子猿も大好きな空飛ぶ空芯菜のお店であります!
サウィック・パックブンビン。
雨もやみそうな勢いなので、傘もささずにでかけます。

あ・・・ナーン川沿いのコンラックスカパープ通りは真っ暗であります。
ロイクラトンの前は屋台がたくさん並んでとても賑やかなんですよ。
それも楽しみでピッサヌロークに来たのに・・・
自粛のようですね。
残念ですな。

ナイトマーケットを歩きます。
こちらも人がほとんどいなくて寂しい感じです。
王様崩御に伴い、どの洋品店も黒の服が店頭のほとんどを占めています。
1年間は喪に服す期間ということで、白か黒の服の着用が言い渡されているのです。
(現在は色のある服が増えてきました)
実は僕はいつも黒い服を着ているので、店頭に黒い服が並ぶのは僕のTシャツバリエーションが増えてとてもありがたいのであります。
僕は顔がぼんやりしているので、明るい服を着るとさらにぼやーっとした感じになっちゃうのですよ。
なのでいつも黒い服を着ております。
それを見て子猿はいつも
いろんな色の服を着たほうが楽しくていいうきゃー!
と言って呆れていますけどね。
いい感じのタイの神様が描かれた黒Tシャツがあったのでゲット!
2着で300Bです。

ナイトマーケット一番奥にあるパックブンビン、空飛ぶ空芯菜のお店に到着。
あらら、めちゃくちゃ寂しいですな。
もちろん、空芯菜飛ばしはやっておりません。

川沿いのテーブルにはそれなりにお客さんがいますね。
こちらの席に座ります。
定番メニューを注文。

パックブン・ファイデーン。空芯菜炒め。
看板メニューだけあってすごく美味しい。

パットホイラーイ。あさり炒め。
ここのパットホイラーイは絶品で、ご飯にめちゃくちゃあいます。
あ、ご飯頼んでないけどw

これは、ワンタンスープかな?

カエル揚げ。これは骨が多くて食べるところが少なく、イマイチ。
ビールも飲んでお会計は460Bでした!

店を出ると、雨もようやく止んでいますね。
明日は晴れるといいなぁ。
ホテルに戻り、コンビニでビールを買いに1人夜の街へ。
ついでに、散歩もしましょう。

ピッサヌロークのクロックタワー。

コンビニ帰り、ホテルの正面にある市場が気になります。
そういえば、いつも見かけていながら中に入ったことがありませんな。
タイ語の看板には、「タラート・テサバーン・ナコンピッサヌローク」と書いてあります。
ピッサヌローク自治体市場?

食堂、屋台がたくさんありますね!
生鮮市場は閉まっていました。 日中だけかな?

食堂は賑わってはいませんが、ぽちぽちお客さんもいます。

ん? カノムジープ(タイシュウマイ)の屋台がありますね。
カノムジープの屋台はよく見かけますが、ここのは他と違いますね。

ずいぶんでかくて・・・どう見ても旨そうだぞ!
エビとカニがあるようです。
5個30Bのエビを買っていってみましょう。
部屋に戻ってさっそくいただいてみます。
むむ・・・旨い! 旨すぎるぞ!!
うきゃ?
ベッドでふんぞり返っていた子猿が興味をしまします。
わたしにもよこすうきゃ!
とひったくるようにして子猿も食べます。
うきゃ! すごい旨いうきゃ!
どこで買ってきたうきゃ?
すぐ前の市場だ。
カニもあったぞ
そう教えると、
カニも食べたいうきゃ!
連れていくうきゃ!!
と、また前の市場に子猿と向かいます。
しかし、残念ながらカニはすでに売り切れ!
エビでいいうきゃ!
10個うきゃ!!

とさらに10個も買わされ、部屋に戻りあっという間に完食するのでした。
お腹いっぱいで就寝です。
続く。
市場の地図。今もいるかは謎。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
