2017年04月02日

マニアック・ピッサヌローク 女王の寺、ワット・ナーンパヤー

ピッサヌローク、マニアック朝散歩。
みんな、ついてきて!(懇願w)
次は、車の通りの多い大通りの向こうに行きたいんですけど・・・

IMG_0339.jpg
歩道橋はあそこか・・・
仕方ない、あそこまで行きますか。

IMG_0341.jpg
なんと!工事中!
看板には、「歩道橋は修繕中。ご不便をお許しを」と書かれております。

どうしよう、と思ってましたら、作業してるおっちゃんが「いいよいいよ!使いな」と声をかけてくれました。
では、遠慮なく。

IMG_0343.jpg
歩道橋を降りてすぐのところにある門をくぐります。





こちらもお寺ですね。ワット・ナーンパヤー。
ナーンは女性、パヤーは王。女王の寺。
女王?どなたでしょう?
スコータイにも同じ名前のお寺があります。

IMG_0346.jpg
入ったのは裏口の門だったようです。
本堂のほうに行くと、回廊があります。

IMG_0347.jpg
本堂の正面に来てみましたら・・・扉が閉まってる!
えー!? ショック!

初めてピッサヌロークに来た時に、ここの本堂の大仏をちらりと見ているんですよね。
かなり金ぴかで美しかったので、改めて拝みたかったのです。
(電子書籍版タイうきゃ5巻では、このお寺をワット・ラーチャブーラナと書いてしまいました。
間違いっすー、すみません・・・)


IMG_0348.jpg
また明日か明後日にでも改めて来てみましょう。

IMG_0349.jpg
本堂の前にいるのは、お馴染みプラ・サンガッジャーイさんですね!

プラ・サンガッジャーイさんについての詳しくは、姉妹ブログ「どうでもタイランド」で記事にしてるので、そちらを読んでいただければ!
謎の太った仏像、プラ・サンガッジャーイ

IMG_0350.jpg
そのお隣には・・・あれ?こちらもプラ・サンガッジャーイと看板に書かれていますね。
でも、こちらはおそらくはプラシー・アリヤメーットライ・ポーティサット。
サンスクリット語だとマイトレーヤー、つまり弥勒菩薩だと思われます。
同じ型の仏像がワット・ポーにもありました。

IMG_0029.jpg
こちらがワット・ポーにあった像。
ウィキペディアによると、弥勒菩薩の化身は布袋さんだそうです。
つまりこれは、布袋さんですね。

IMG_0351.jpg
屋根の下、破風にあるクルッ(ガルーダ)のレリーフも立派です。

IMG_0352.jpg
回廊には、ラーマキエンの壁画が施されていますね。

IMG_0353.jpg

IMG_0354.jpg
ハヌマーンとトッサカンの戦いが描かれております。

IMG_0355.jpg
こちらはおそらくはワット・プラケオの壁画の模写と思われます。

IMG_0356.jpg
本堂の裏側には、年季のあるチェディ(仏塔)が2基。

IMG_0357.jpg
本堂裏側、破風のクルッ。

IMG_0358.jpg
装飾も凝っていますね。
キンナリーが描かれています。

IMG_0360.jpg
おや?お隣に新しいお堂がありますね。
こちらは扉が開いているようです。
入ってみましょう。

IMG_0367.jpg
おおっ!5人の像が並んで祀られております!
こちらのお堂はこの5人専用なんですな!
いったいどなたでしょう??

IMG_0361.jpg
一番右は、ソムデット・プラエーカートッサロット、と書かれていますね。
ググると、アユタヤ朝22代目の王・エーカートッサロット。
ナレースワン王の弟のようです。サンペット3世。

IMG_0362.jpg
そのお隣は、プラウィスッカサット。
ナレースワン、エーカートッサロットのお母さんのようです。

IMG_0363.jpg
中央が、ピンボケで恐縮です。
名札の前にいろいろおいてあって名前が見えないんですよねー。
センターなので、この方が一番偉いんでしょうか?
女王の寺、の女王はこのかた?

IMG_0364.jpg
かろうじて名前が見えたので、見えた部分だけで検索してみますと、プラスパンガンヤーというお方のようです。
ナレースワン・エーカートッサロットのお姉さん。

IMG_0365.jpg
その左が、ソムデット・プラマハータンマラーチャー。
ナレースワン・エーカートッサロットの父にして、アユタヤ朝20代目の王。サンペット1世。

IMG_0366.jpg
そして左端がソムデット・プラナレースワン・マハーラート。
アユタヤ朝21代目の王、サンペット2世こと、ナレースワン王ですね。

華麗なる一族のお堂であります。


またしても読者置いてけぼりのマニアック日記ですみません。
次は、お馴染みのワット・ヤイへ。
タイで一番美しい仏像と再会いたします〜。


続く。


地図。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 18:26 | Comment(6) | タイ北部