運ちゃんが、「有名な仏塔があるんだけど、寄っていくかい?」と声をかけてきます。
それは寄らずにいられません。行く行く!

たくさんの観光客がいる駐車場に車を停めます。
大きな白い仏塔がそびえたっていますね。
有名な観光地のようです。
カンチャナピセーク・パゴダ(Kanchanapisek Pagoda เจดีย์กาญจนาภิเษก)というところ。

中に入れるようです。
タイの仏塔(チェディ)は仏舎利(仏陀の遺物)を納めるものなので、中に入れないことが多いのです。
入れるのは珍しいですね。

中に入ってみますと、円形の内部の中央に柱と壇が設けられ、たくさんの仏像が祀られています。
ガラスの扉があって、光を反射して撮影しづらいw
その周りをぐるっと通路があります。

その通路でみなさん写真のように蝋燭を捧げてタンブン(寄進して徳を積む)をしております。

子猿も熱心にお参り。
僕も真似をいたします。


周りにもたくさんの仏像が祀られております。(ピンボケごめん)
みなさん金箔を貼っていますね。

メー・クワンイム(千手観音)。

プラ・イン(インドラ神)。

上がプラ・プロム(ブラフマー神)、下がプラ・ピカネート(ガネーシャ)。

プラ・メートラニーさん。

なぜか壇にたくさんの時計も飾られていますね。
なんでしょう?
たーれっくたーれっく!
あの部屋に入ってみるうきゃ!
子猿が興奮して僕を呼び止めます。
ん? 何の部屋?

見ると人が並んでいる小さな小部屋が・・・
青い張り紙、上のには「静かに閉めること」下のには「見たことは誰にも話さない、写真を撮らない」と書かれています。
秘密の小部屋のようですな。
というわけで、僕らも列に並んで部屋に入ってみようと思います。
子猿、超ワクワクしています。
子猿の番になって、厳かな心持ちで部屋に入っていきます。
ガタッガタガタと何やら部屋の中で暴れている子猿。
なにやってんの?
うすら笑いを浮かべながら子猿が部屋から出てまいりました。
不気味な奴だ!
続いて僕も中に入ります。
部屋の中は・・・
おっと、誰にも話してはいけないんでした!
内緒です。
部屋を出て子猿に、「中はどうだった? なにガタガタやってたんだよ」と聞くと、
絶対内緒うきゃ!
と教えてくれませんでしたw ちぇっ!
こんな、ちょっと遊び心のある演出もいいですな!
というわけで、この仏塔を後にいたします。
続く。
地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
