山の上にある風車を観にやってまいりました。

駐車場に車を停めようと思うのですが、まさかの大渋滞!
係員がいて車を誘導しています。
ええ?そんなに人気なの??
来るときはそんなに車を見なかったんですけどね。

メインの駐車場は満車ということで、端っこの臨時スペースらしきところまでいき、そこでようやく駐車できました。
運ちゃんに待ってもらって、風車の見えるところに向かいます。

おおーーっ!
風車でかい!
シンプルなデザインだけど、これだけでかいと迫力ありますなぁ。

遥か地平線まで立ち並ぶ巨大建造物・・・!
男の浪漫ですなぁ。
しかし、あれ・・・?
人がほとんどいませんね。
あの駐車場の渋滞は何だったの??


ヒマワリ畑もあって撮影スポットもあちこちにつくられていますが、お客さんは寂しい感じです。
子猿も、あまり風車には興味がないみたいで、撮影も熱心ではありませんな。
それでも何枚かは撮らされましたが。




人のいない撮影スポットはなんか寂しい・・・
うきゃ!イチゴが欲しいうきゃ!
売店にイチゴ屋もあって、子猿が食いつきます。
興味はそっちかよ!
まあいいや、買ってやろう。
100Bのちいさいやつと200Bの大きいのがあったんですが、迷わず200Bのほうを選ぶ子猿。
そっちかよ!
そんなに食べられるのか?
仕方がないので買ってやります。
一粒食べさせてもらいましたが、うーむ、やはり甘みが少し足りない。
うきゃ!たーれっく!
あっちにイチゴ畑があるから見てきていいそううきゃ!
行くうきゃ!
このお店の畑がすぐそこにあるようです。
なぜか張り切って畑に向かう子猿。
もっとすごい風車がすぐそこにあるぞ?

畑は・・・畑ですねw
うきゃ〜、イチゴはほとんど収穫されちゃってるうきゃ〜
子猿もちょっとがっかり。
帰りますか。
大事そうにイチゴを抱えた子猿と車に戻るのでした。
車に乗り込み、駐車場を出ようと出口に向かっていると、人がいっぱいいるエリアがあります。
あ!あそこがここの人気スポットだったのか!
ほかにもあったんだ!
どうやらおそらく、眼下を見渡せる絶景スポットだったみたいですね(おそらく)。
それはさっきからいろいろ見てるので、いいとしますか〜。
でも、ちょっと心残りです。

山道を下り、出発点でもあるピッサヌロークに戻ります。
ピッサヌロークに戻り、ナーン川沿いのコンラックスッカパープ通りを通ると、屋台の準備をしています。
やった!今年はないとあきらめてましたがやるんだ!
後で行かなくては!
ホテル到着。
約束した2200Bと、チップ200B渡して運ちゃんとお別れです。
部屋でひと息つこうとロビーを横切っていますと、受付の人が呼び止めてきました。
え?なに??
続く。
地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
