2017年04月21日

どこまで愛されているんだ?ナレースワン王!

ピッサヌローク朝散歩。
次は、前回来た時に夕方だったため扉が閉ざされていて中に入れなかった、ナレースワン王の神社に向かいましょう。
ソムデット・プラ・ナレースワン・マハーラート・シュライン(Somdej Phra Naresuan Maharat Shrine)。

こちらもリベンジであります!
前回の残念だった訪問時の日記記事はこちらです。
ナレースワン王を祀る神社

ナレースワン大王は「タイ3大王」の一人で、ピッサヌローク出身。
16世紀、アユタヤー王朝21代目の王で、サンペット2世とも呼ばれています。
当時ビルマの属国だったタイを独立させた、軍略にも武術にも秀でていた名将。
ムエタイの創始者としても有名。
50B紙幣にも描かれている地元の英雄ですね。

ピッサヌローク市民にとても愛されているナレースワン王。
その王を祀った祠をぜひ見てみたい!





IMG_0738.jpg
そちらに向かう途中にある遺跡。
ワット・ウィハーントーン。

IMG_0739.jpg
朽ちたお堂になぜか真新しい大仏が足されていた遺跡ですね。
このあといろいろ足されるのかと思いましたら、前回から変わっていませんね。

IMG_0740.jpg
それを超えますと・・・ん? 何やら案内垂れ幕が出ています。
ナレースワン王の像の写真も使われていますね。
なんでしょう?

IMG_0742.jpg
垂れ幕の先にある建物。
綺麗で新しいですね。
前来た時にこんな建物あったかな?
表札にはチャンロイヤルパレス・ヒストリカルセンター(Chan Royal Palace Historical Center)と書かれています。

IMG_0743.jpg
なんでしょう?
と写真を撮っていますと、守衛さんが僕のほうに近づいてきます。
え?なななになに? 悪いことしていませんよね?

ついついビビってしまう悲しいサガ。
守衛のおじさん、ニコニコ顔で、

ニッポンジン? コンニチハー

と、片言の日本語で話しかけてきます。

え? コンニチハー
ここは何ですか?

そう聞きますと、

プラ・ラーチャウォンジャンの博物館だよ(タイ語)

との答え。
プララーチャ?? なに??

あのー、キング・ナレースワンの祠に行きたいんですけど・・・

そういうと、

あっちだ!
ついておいで!


と先をどんどん歩いていきます。
まいったな・・・仕方なく後をついていきます。

IMG_0747.jpg
すぐ隣なんですけど、あれ? 前回なかった建物を建造中ですよ。
しかも、祠の真正面に!
これはなに?

ナレースワン王の記念館だよ
来年にはできるよ


と守衛さん。
ふはー、ピッサヌローク、ナレースワン王に力を入れていますな!

IMG_0748.jpg
祠の扉は開いています!
ようやく近くで拝むことができます!

IMG_0749.jpg
おおー、お会いしたかったです!

IMG_0751.jpg
たくさんのかたが朝から参拝に来ています。

IMG_0754.jpg
祠の周りには鶏の置物がずらりと奉納されていますね。

IMG_0756.jpg
ナレースワン王は闘鶏が大好きだったそうで、闘鶏に関する逸話もたくさんあるようです。
軍神とも知られているので、勝負事などの願掛けの意味合いがあるんでしょうね。
それにしても、やけくそのようにいっぱいありますな!

IMG_0758.jpg
祠の脇で販売していましたw
皆さんここで買っているんですねw

観終わると、待っていてくれた守衛さんがにこにこと近づいてきます。

帰りはこっちだよ

とまた先導してくれます。

僕は昔日本で働いていたことがあるんだよ
日本の社長さんはほんとに優しかったよ
また日本に行きたいよ!


おー、それで僕にも親切なんですな!
どこで働いてたかとかいろいろ聞いたんですけど、忘れちゃったw
でも、以前もバンコクで乗ったタクシーの運ちゃんが同じようなことしゃべってましたな。
日本の社長さん、みんな優しい人でよかった!

IMG_0764.jpg
最初の記念館の前へ。
せっかくなので

こちらも見て行っていいですか?

と聞くと、満面の笑顔で「どうぞどうぞ!」と先導する守衛さん。
中までご一緒に見学です。
というか、こちら、まったく人がいないんですよ。
入場料は無料です。

真新しく冷房もガンガン効いていて快適であります。
お金かかってるなぁ。

IMG_0765.jpg
あれ?この人って、ナレースワン王?
プラ・ラーチャワンジャンってナレースワン王のこと??
ここチャンロイヤルパレスって、ナレースワン王の博物館ですか?

守衛さんに聞くと、「え?今ごろ?」みたいな顔でうなづきます。
なんだ、いろんな名前があるからわかんなかったよ!
「ナレースワン」ってどこにも書いてないし!
タイでも偉い方はいくつもお名前があり、恭しい人ほど正式な名前はすごく長いのです。
ナレースワン王の博物館かー。
あれ?さっきの祠の前で造っていた建物も記念館っていってたよな。
どんだけ作るの??

IMG_0781.jpg

IMG_0788.jpg
ゆったりとした贅沢な造りの博物館を見て回ります。
しかし、さすがに外国人観光客にはつらいですね〜。

IMG_0787.jpg
それでもじっくりと観させてもらって、こちらの建物を出ます。
おじさん、ありがとう!

ホテルどこだい?
バイクで乗せて行ってあげるよ!


え?そこまで??
いえいえ、散歩なので歩いていろいろ見て帰ります!

再度お礼を言い、おじさんと別れるのでした。

IMG_0794.jpg
最後に写真だけお願いして撮らせてもらいました。
いいおじさんです。

ホテルまで歩いて帰還。
1時間50分の朝散歩でありました!


子猿はまだ寝ているので、昨日買って残っている屋台飯を朝食代わりにつまみます。

子猿も起きだしたので、荷物を整理しホテルをチェックアウトであります。
バスで次の目的地・スコータイへ向かいます。


続く。


地図。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 12:11 | Comment(10) | タイ北部