帰路、ちょっと寄り道すると昨日行けなかった地獄寺があるんですよね。
できれば寄っていきたいんですが・・・もちろん子猿の猛反対!
めちゃくちゃ反対しております。
これで無理やり行っても文句炸裂でしょうから、残念ですがそのまま市内に向かいます。
ちぇっ!
子猿が行きたかったカオソーイ・メーサイに向かいます。
もう何度も行ったことがある、行きつけのカオソーイのお店です。
カオソーイに全く興味のない子猿がめちゃくちゃハマっているんですよね。
さきほどの川床食堂でも、ここに行くためにほとんど食べていなかったですからね。
僕はお腹いっぱいですが、カオソーイは別腹ですw
グーグルマップの経路案内を聞きながら向かうのですが・・・
あれ?全く違うところ走っているような?
さすがに子猿もわかるらしく、「こんなとこじゃなかったはずうきゃ!」とバイクの後ろで文句を言っております。
来たこともないエリアを走っていますが、日本語の看板がいっぱいあるエリアとかあって結構新鮮。
「目的地に到着です」とグーグルマップに言われますが、なにもない路地でありますw
きっとこっちうきゃ!
子猿の野生の勘にまかせて走ります。
年配の男性が歩いていたので、子猿が声をかけます。
カオソーイ・メーサイはどこうきゃ?
固まるおじさん。
無言のまま立ち去っちゃいました。
うきゃ? 今のたぶん日本人うきゃ
あー、確かにそんな感じ。
でも、たぶんこの道をまっすぐ行ったところが目的地。
さっきのおじさんもカオソーイ・メーサイで食事した帰りだと推測。

まっすぐ行くと、ありました!
よかった!
店内は大混雑であります。
日本人の姿もいっぱい見えますなぁ。

5分ほど待ってようやく席につきます。
店内には写真付きの大きなメニューも貼ってありますが、メインのメニューはタイ語オンリー。
タイ語を解説。

上から、
カオソーイ・ガイ‐ヌア (鶏カオソーイ-牛カオソーイ)40B。
カオソーイ・メーサイ (上との違いは判りませんが、店名を冠したカオソーイ)35B。
クイッティアオ。ムー-ヌア (豚クイッティアオ(タイヌードル)-牛クイッティアオ)35B。
カノムジーン・ナムンギョウ(ナムギョウ) (ナムンギョウは北タイ名物のトマト風味ピリ辛スープ、カノムジーンはタイそうめん)25B。
ナムアットロム (炭酸水のことですが、たぶんコーラとかペプシ系)10B。
値段を張り替えた形跡がありますがw、それでも安いですね。
ドリンクのメニューも貼ってあります。

上から
チャー・ダム (ブラックティー)
チャー・ノムソット (ミルクティー)
オーリヤン (タイコーヒー)
オーリヤン・ノムソット (ミルク・タイコーヒー)
クラジアップ (赤オクラジュース)
すべて10B。
どれもめちゃくちゃ甘いので注意です。
用意されているものなので、砂糖抜きとかはできません(たぶん)。

僕と子猿はカオソーイ・ガイですね!
安定の味。
大変おいしくいただくのでありました!
子猿様も大満足で機嫌も直ります。
よかったよかった!
ホテルの部屋に帰ります。
しかし、部屋のベッドメーキングが終わってないんでやんの!
え〜?これはひどい!
すぐ呼んでやってもらおう!
と思ったのですが、子猿のやつ
別にこのままでいいうきゃ!
なんて言っております。
よくないよ! 水もないし、バスタオルも新しいのが欲しい!
そう言うと、おもむろに部屋の電話を取りレセプションにかける子猿。
ベッドメーキングがまだうきゃ
でも、タオルと水だけ新しいのくれればいいうきゃ
なんて話しております。
しばらくして係りの人がタオルと水を持ってきました。
それだけ受け取り、ベッドに寝っ転がりスマホに興じる子猿です。
子猿はテコでも動かないモードになったので、僕は一人この辺りのお寺をバイクで回ってみようと思います〜。
続く。
カオソーイ・メーサイの地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
