ウボンのキャンドルフェスティバル、初日。
会場となる公園を中心にぐるりとキャンドルのフロートが並べられているので、見学させていただきます。

間近で見られるのがすごい!

すごい人!






この細かい装飾!
暑い日中だと飴のようにどろりと溶けちゃうんじゃない?



細かい!







乗ってる髭の老人は人ですw


これは蝋じゃないですが、なかなかの力作。


編み込んであります。




ん? 酔っぱらいの像?と思ったら死人のようです。
子猿が、「たーれっくの好きな地獄うきゃ」なんて言ってます。

あ、ほんとだ! 地獄だ!
地獄モチーフのフロートもあるぞ!


地獄の番人。

地獄の釜。

地獄の木、トン・ンギウまである!
これ、地獄寺好きには受けるでしょうけど、一般の人にはドン引きでしょうなw

こうしている間にも、続々とトラクターでキャンドルフロートが運ばれてきます。

ガルーダに乗るビシュヌ神像ですね。


楽団もぶんちゃかぶんちゃかとやってきます。







夢中で観て回っていると、ぴゅううと強い風が吹き荒れます。
あ! これ、雨の前の例の風!
え? さっきまであんなに天気がよかったのに??
周りの人たちもざわざわざわつき始めます。
やばいな・・・食堂があるからそこに入ろうか?
子猿に聞くと、「急いでみて回るうきゃ!」というので、残りを駆け足で回ります。



やばい! ついに降り始めました!
でも、まだパラパラと言った感じですね。



あれ? 大通りに出るとパレードやっていますね。
パレードって明日じゃないの? 今日もやってるの??
確認もかねて見て行きたかったのですが、子猿が
明日もパレードあるし、チケットで席も確保してあるから今日は観なくていいうきゃ!
雨が強くなる前に帰るうきゃ!
と急かします。
ちっ、確認だけでもしたかったんですが、仕方がない。
戻っている最中にかなり雨が強くなってまいりました。
適当な軒下で雨宿り。
トイレの近くだったので、めちゃくちゃアンモニアくさいw
しかし、この雨の中パレードしてるんですかね、大変ですな。
まあ、このお祭り自体が雨季の到来を告げるものですからね。
30分ほど経って小降りになったのはいいんですが、これはなかなかやみそうもないタイプの雨ですね。
意を決して軒下を飛び出し、バイクまで。
走り出すと雨もほとんどやんできました。
なんだ〜、じゃあ、腹も減っているし飯でも食べて行きましょうか。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
