
このブログをまとめた電子書籍、「ブログ タイでうきゃうきゃ日記
マレーシアのマラッカからボルネオ島のコタキナバル、そしてクアラルンプールと、オールマレーシア編でお送りします。
初々しい(?)ドタバタ旅行記をぜひどうぞ!
ミャンマー、マンダレーの初料理。
タクシー、というか軽トラに乗ってレストランに連れてこられました。
広い店内はほとんどお客がいなく、寂しいです。
ひなびたホテルの宴会場のようなレストランです。

メニューを見ると・・・英語もあるので助かりますが、どれがミャンマー料理かよくわかりませんな。
店員さんに「お勧めのミャンマーフードはどれですか?」と聞くと、すごく困った顔をし、「うちはチャイナの店だよ」と答えます。
えーっ!?
なんてこった! あの運ちゃん、中華料理の店に連れてきやがった!
なんや、中華かい! ミャンマー料理ちゃうんか!
Fさんも呆れております。
なら餃子や、餃子!
というので、「ギョウザ! チャオズ!」と注文するのですが、またまた戸惑っている店員。
こういう時は画像検索!
ギョウザの画像をiPhoneで検索し、見せると、「ないです」との返事。
えー!?
水餃子も同じく。
手ごわいぞ、ミャンマー!
とりあえずミャンマービールを注文し、適当な中華を何品かオーダーいたします。

ミャンマービールで乾杯!
すると店員さんが、開けたキャップの裏ぶたをクリクリッと剥きます。
そしてびっくりしてその裏を僕らに見せてきます。

どうやらあたりでもう一本もらえるようです。
マジですか!?
ラッキー!
文字は読めませんが、「MYANMAR」とあれば当たりのようです。
今回、4本飲んで2本が当たりでした。
つまり、2本が無料!
ミャンマービールは旅行中たくさん飲みましたが、この当たりがかなり確率が高くて、4本に1本はあったような気がします。
ビール会社は元が取れているんでしょうか?




注文したのはなんてことのない中華料理ですね。
味も普通に美味しかったです。
お会計は36000チャット(2900円)。
うーむ、ミャンマーにしてはお高めですかね。
子猿は、
あの店員のおっちゃん、爪が真っ黒で汚かったうきゃー
と小声で文句を言っております。
へー、気が付かなかったw
通りに出ると、やはりタクシーどころか車も通っておりません。
仕方がない、先ほどの運ちゃんを呼びつけますか〜。
電話をしてまた来てもらい、乗り込みます。

人も通らない静かな通りをひた走りまして、ホテルに帰還です。
乗車賃はまたしても5000チャット。
お高めですなぁ・・・
部屋に戻り、子猿が「iPhone返すうきゃ」というので、預かっていたiPhoneとバッテリを短パンから取り出すと・・・
あれ? ケーブルがない??
うきゃ? たーれっく! ケーブルはどこうきゃ?
どこって・・・子猿のiPhoneなんていじくってないよ!
しかし、iPhoneとバッテリーはあるのにケーブルだけなくなっているんです。
どういうこと?
充電中だったのでつなげてあったはずです。
それでケーブルだけなくなるなんて、ありえるの??
うきゃ! どうしてちゃんと見てないうきゃ!
どうしてくれるうきゃ!
さっき降りた時にホテルの入り口に落としたかもしれないので、子猿がすっ飛んで見に行きましたが、やはりなかったみたいです。
先ほどの運ちゃんに電話してみても、出ず。
うきゃ〜、たーれっくはバカうきゃ!
ほんとにバカうきゃ!
と、散々ののしられつつ、ミャンマー初日は更けていくのでありました。
あれー?
続く。
中華料理屋は名前もわからず。グーグルマップを見ても、それらしき場所にそれらしき店はなしです。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
